こんにちは、ぱんだママです。
最近のオンラインレッスンで、次男が躓きました。
オンラインレッスンが難しい
「ハッチリンクジュニア」 でお気に入りの先生もできて、楽しんで受講している次男。
しかし、先日のレッスンで先生に
「difficult?」
と聞かれて
「Yes」
と答えていました。
え!難しいの?!
( ̄□ ̄;)!!
先生も驚いた様子で何回か聞き直して確認していたので、次男にとって難しいとは思っていなかったようです。
先生は
「じゃあゲームしようか?」
とレッスンを切り替えてくれて、その日のレッスンは終了。
レッスン後、早速次男に聞いてみました。
レッスン難しいの?
うん、難しい
英語がわからない?先生が言っていることがわからないの?
ううん、わかる
テキストが難しいのかな?
うん
今日はどこが難しかった?
あのね、読むのが大変なの…
あぁ〜… (納得)
頑張って読むけど、疲れる
なるほど、英語を読んで先生とセリフをやりとりしたり、短い英文を読むのが難しいようです。
次男はまだ英文をスラスラ読めませんから、単語一つ一つ文字を追って読むのに疲れてしまうのです。
これは、私がまたしてもオンラインレッスンに丸投げにしていた事を反省です。
ちゃんとハッチリンクの先生からは、次回の内容の連絡がホームワークとして送られてきます。
レッスン前に予習していなかったのが不味かったですね。
予習は大切
改めて次男のテキストを見てみると、確かに初見でいきなり読むのは難しいです。
先生と一緒に読むからと、予習を怠っていました(汗)
今度、レッスンの前に一緒にテキスト読んでみようか
という事で、予習をする時に復習もやることにしました。
オンラインレッスンを乗り換える時に、家での予習復習の大切さを散々反省していたのに、またやってしまいましたね。
1回のレッスンで見開き1ページずつと、進度もゆっくりだったので油断しました (言い訳)
次男はまだまだ、一緒にレッスンの準備をしないとダメですね。
一方、
長男はすっかり放ったらかし状態です。
こちらも予習と復習をしっかりさせないと、せっかくのレッスンが無駄になるところでした。
学習には予習と復習が大切です。
当たり前のことに気がついた、次男のオンラインレッスンでした。。。