まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

長男(小4)小学校の英語学習

f:id:pandamama-ikuji:20200121154222j:plain

 

 

以前、長男の小学校で行われた、英語の授業参観のことを書きました。

 

www.pandamama-eigoikuji.xyz

 

その時は「カレー」を英語発音で言うのは恥ずかしい、という話でした。これは3年生の時の出来事です。

しかし長男が4年生になって、最近の英語の授業の様子を聞いて驚いています。

 

どうやら以前とは逆の事が起きているようなのです。

 

 

小学校の授業での英語の発音は?

 

長男が3年生の時は「カレー」の発音を日本語発音で発表していて、学校では英語発音が恥ずかしいのか、とちょっと残念に思っていたのですが、最近は違うと言います。

 

みんな普通に英語の発音だよ。上手だよ

 

とのこと。

 

カタカナ英語の子はほとんどいないそうです。

みんな英語発音なので、長男も「普通に英語を言ってる」そうです。

クラスによって違うのか、学年によって変わるのか、3年生の授業はローマ字と組み合わせた内容だったからなのか。

  

そして、長男のクラスで今回「英検」を受ける子が数人いるらしいです。

長男がたまたま話していて知っているだけなので、もっと多いかもしれません。さらに学年全体、学校全体で見たら結構な人数の小学生が英検を受けるのかもと思います。

 

そしてそして、クラスで受験する子たちは3級〜2級を受験予定なんだそうです。

 

コツコツ英語育児を行ってきましたが、あまり差はついていない感じですね。

長男としてもクラスで「自分は英語ができる」という意識は全くないようです。

 

 

小学校での英語教育

 

来年度から英語が必修科目になります。小学5年生から「教科」になり、成績がつきます。

それに伴い、子供たちが通う小学校では1年生から「英語の時間」があります。

 

週に1回、フィリピン人のALT講師を中心にアクティビティーやゲームで楽しく英語に触れ合う時間になっているようです。

 

英単語カードでカルタ取りのようなことをしたり、挨拶をみんなでし合うなど、ほとんど遊びなので子供たちは面白いと言っています。

 

 

近隣小学校の話を聞くだけでもこの辺の取り組みは様々なようで、各学校によって本当に違いますね。

 

今現在、文部科学省によると公立小学校の約8割、特別活動等も含めると93.6パーセントの学校が英語学習に取り組んでいるとのこと。

さらに6年生になると、英語活動を実施している学校の約7割で「英語の発音の練習」が行われています。ほとんどの学校で英語学習に取り組んでいるものの、学校によって学習内容にばらつきがあるのですね。

 

そこが問題視されたために「必修化」に繋がったわけです。

 

英語にプログラミングに、先生たちも大変ですね(汗)

 

 

教科担任制導入

 

とはいえ、2022年をめどに小学校でも5、6年生に教科担任制が本格導入される予定です。

 

英語も専科教員が担当することになるでしょうから、先生たちの負担も減るのかもしれません。

 

今も、うちの子たちが通う小学校では高学年の「理科」「音楽」「書写」「体育」は専科の先生が担当されています。

高学年の教科担任制は、より専門的な質の高い授業ができるというメリットがありますから、とても良いと思います。特に高学年では、担任の先生一人が全部の教科を担当するのは負担が大きいように感じます。

 

児童からしても質の高い授業が受けられるだけではなく、担任の先生からの評価以外に、いろんな先生に接していろんな見方をされ、評価を得るのは大切な気がします。

 

 

3年生でローマ字学習

 

私としては、英語というより3年生で習う「ローマ字」が最初不安でした。

 

これ、正直「英語」と混乱しそ〜…と思っていました。

 

「学校」を「gakkou」と書いたり、短い文をローマ字に直して書いたり。

英語の音と混乱しないか心配したんです。

 

しかし、そんなのは私の取り越し苦労、無駄な心配でした。

子供は日本語をアルファベットで書くことと「英語とは別物」なんだとすぐに認識していました。

混乱しないものなんですね。

 

しかも子供はYouTube の検索などで、すぐにローマ字をマスターしてしまいます。

ゲームの操作やルールをすぐにマスターするのに似て、自分が興味のあることには積極的です(苦笑) 

 

 

ただ、英語の読みより先にローマ字を習ってしまうと、英語をついローマ字の音に当てて読もうとしてしまい混乱しそうだなと思います。(というか私がまさにそんな感じでした(汗))

 

 

英語学習の低年齢化

 

多くの小学校で英語をすでに学習時間に取り入れているように、低年齢からの英語学習が進んでいるようです。

 

もしかしたら「英語育児」とか「おうち英語」をしているご家庭も、子供の同級生にいるかもしれないと思いました。

 

DWEやWKEを購入している家庭は周りにもいるのですが、絵本やDVDをがっつり揃えているのは我が家ぐらいだったので、情報交換や英語育児の話をすることってなかったんですよね。

「英語育児」をしている家庭が身近にいたら、そんな話題で盛り上がりたかったな〜。 

 

今だったら、子供向けの英語の本とかワークとか、英会話レッスンとかの情報交換がしたいです。

 

 

子供が通う学校の様子を見ていても、これからはもっと幼少期からの英語教育が活発になって、小学生、中学生で英語が出来て当たり前になるんだろうなと感じます。

 

子供たちはますます忙しくなるんですね〜。