まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

もしも「英語育児」をやり直すとしたら

f:id:pandamama-ikuji:20200402114036j:plain
 

 

4月ですね。

 

長男が小5、次男が小2になりました。

 

私の英語育児歴ももう直ぐ10年になります。

 

 

はじめは手探りだった英語育児ですが、

なんとか続けてここまで来たか、という思いです。

すでに日常の一部のような気持ちがします。

 

そして、続けながらずっと考えていることがあります。

 

それは、

もし英語育児をやり直せるとしたらどうするか、ということです。

 

 

私が英語育児をはじめた時に、

今の経験と情報があったら絶対に違ったものになったと思います。

 

今、この瞬間に長男が1歳の時にタイムスリップして戻ったら、

どんな風に英語育児を進めるかをずっと考えていました。

 

約10年を振り返って、

今なら英語育児をどう進めていくかをまとめてみました。

 

 

 

教材選びをどうする?

 

まずは私の英語育児に欠かせない「教材」です。

やり直したら何をチョイスするか考えました。

 

 

「ワールドワイドキッズイングリッシュ(WKE)」

 

私は「ワールドワイドキッズ(WKE)」という

ベネッセの幼児向け英語教材を使って英語育児をはじめました。

 

私が購入した当時は1歳〜6歳が対象の全ステージ6までで、

お値段約19万円でした。

 

2020年4月現在のお値段約23万円です。

これはフォニックスの教材などが、新たに加わったからのようですね。

 

今だったら購入するか?

 

ここは悩みますが、

買いますね、やっぱり。

 

WKEは高額なのもあり、とても内容が充実しています。

映像と連携したおもちゃや絵本は、本当に魅力的です。

私が重宝した「ワークショップ」に1回2,200円で参加できるのも大きいです。

 

自力で同じ英語環境を用意するとなると、とても大変です。

やはりWKEを軸にはじめるのが得策かと考えます。

 

しかし、

 

使いこなせないのは目に見えています(汗)

 

そしてWKEだけでは、英語を伸ばすのは難しいのもわかっています。

 

そこに今なら23万円…。

 

でも買います…。

 

 

中古はどうか?

 

WKEは中古でも出回っています。

中古品ならお安く入手できますが、私はやはり中古ではなく正規購入します。

 

それは、WKEのワークショプが目当てだからです。

1回45分(2,200円)のワークショップは、未就学児の

アウトプットの場として活用できました。 

 

中古だとDVDだけのセットも売られていますが、

教材とセットだからこそのWKEだと思うので買わないです。

 

1歳からで十分なので、0歳ステージも買わないと思います。

 

 

なんといっても、WKEは細く長く使える教材なので、

遊んだ思い出がいっぱい出来る教材でもあるのです!

 

 

英語育児に関するお金のことは、以前考えたことがあります。

www.pandamama-eigoikuji.xyz

トータルで考えると英語育児はお金が掛からなそうだし、

英語育児をやり直すとしてもWKEは買いますね。

 

 

WKEは私にとって、


良くできた教材なので親子のモチベーションのためにも買い!

だけど絶対に他の教材は必要。

 

そんな存在です^^;

 

 

『オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)』

 

これは絶対に揃えます。

ステージ1の中には文のない絵本もありますし、主人公のキッパーが未就学児です。ステージが上がると成長していきます。

キッパーと同じ年頃までには読み始めて、一緒に成長していく形にすると子供も入りやすそうに思います。

我が家は2歳からはじめて丁度良かったので、やはりそうします。

 

長男も次男も大好きになったので、ステージ9まで揃えましたが、

どこまでステージを続けるかは子供達の興味次第ですね。

本を読むのに慣れてきたら、他の本に移っても良いと思います。

 

そこで、まずは「Oxford Owl」からはじめると思います。

www.oxfordowl.co.uk

「Oxford Owl」は150冊の洋書が無料で試し読みできるサービスです。

 

いきなりCD付きパックを買い揃えないで、

こちらのサイトで読めるものは活用したいです。

 

 

英語の本を読む

 

『ORT』で読む習慣がついたら、

毎日の英語の音読はしたいと思います。

 

目標は、小学1年生までに自力読みです。

 

私には英語の朗読CDなどのネイティブ音声が必須なので、

本はCD付きとか音声が聞けるものを選ぶのは、今と一緒かな。

 

 

「BOOK OFF」をもっと上手に活用する

 

そして、本を読むとなると洋書が必要です。

 

私は子供が幼少の頃から洋書の置いてある「BOOK OFF」通いをしていました。

おかげで英語版の漫画は格安で揃えることが出来ました!

 

しかし、「リーダーズ」と呼ばれる英語学習者向けの

レベル別になっている洋書買い、これで失敗してしまいました

 

私は当初、小学校高学年から中学生くらいで英検2級レベルになっていれば良いな、

という見通しで英語育児をはじめていたのです。

 

これは私が英語育児初心者だったため、

「英語育児で子供がどれだけ英語を習得できるか」を

甘く見積もっていたのですねぇ。

 

 

嬉しい誤算となりましたが、

コツコツ買い揃えたレベル1〜3(英検3級〜準2級レベル)の中学生ぐらいで読みそうなリーダーズが我が家の本棚にたくさん並んでいます…。

多分長男も次男も、その頃には読まないと思います。

 

無駄にしないよう、私が読みますかね〜^^;

 

そして、洋書が揃っていた「BOOK OFF」が続々閉店(泣)

 

まだまだお世話になりたかったのに残念です。

 

 

 

海外のTV番組

 

今なら YouTube で見放題です!

 

これは絶対に活用します。しかも全て無料!

DVD代も送料も掛からずに海外のTV番組が見られるなんて、

英語育児にはとても良いですね。

 

ただ、見せ方を変えます。

 

私はずっと時間を決めて見せていました。

 

しかし、これからやり直すなら、

小学生になったら英語の番組は好きなだけ見て良いことにします。

 

これは『おうちでほぼバイリンガルの育て方』を読んで考えを変えました。

 

「おうちでほぼバイリンガルの育て方」

主婦の友社 (編集)

単行本(ソフトカバー) – 2019/12/25

  

我が家の場合は、子供達は学校のある日は学童なので、

夕方から帰宅してから寝るまでの時間がそれほどありません。

 

その少ない時間の中で、もっと英語に触れる時間を増やした方が良いし、

休日も英語で見るならと割り切ることにします。

 

TVの視聴時間は英語に触れる時間と考えて、

子供が興味を持って英語の動画を見るなら、時間制限はなくそうと考えを改めました。

 

「英語をたくさんインプットすることが、アウトプットにつながる」

 

という言葉を受けて、納得したからです。

 

早速休校中も、英語ならTVを好きなだけ見て良いことにしました。

 

しかし、やはり目の届かないところでは疑わしいので、

夫が帰宅してからという条件付きですが…。

 

www.pandamama-eigoikuji.xyz

 

  

 

ワークはほどほどに

  

アルファベットの書き始めは、とりあえずこちらから。

「Alphabet Skills」 

 

その後のワークは「Brain Quest」シリーズにします。

 

Brain Quest」

Lisa Trumbauer (著), Kimberly Oliver (編集)

ペーパーバック – 2008/7/9

  

あれこれ買うより、取り組みやすくまとまっていて使いやすいです。

長男にも、はじめからこれにすれば良かったと思っています。 

 

後は、そんなにワークにこだわらなくても良いかなと思います。

 

フォニックスと文法に取り組んでいれば、なんとかなるかな〜。

 

 

フォニックスに取り組む

 

自力読みさせるにも、単語を覚えたり書いたりするためにも、

「フォニックス」は大切です。

 

私ができる範囲でフォニックスは取り組みます。

 

「サイトワード」を覚えるための絵本セット。 

これは幼児向けの短編絵本のセットになっているので、

2〜3歳頃から導入します。 

 

 

Leap Frog」のシリーズ 3本セット 
 

  

  

フォニックスにこれは必需品といっても過言ではないほど、

子供たちにせっせと見せたDVDです。

注)リージョンコードフリーのプレイヤーが必要です! 

 

このDVD3本セットと、フォニックスのワーク、

後は本を読み聞かせることで、フォニックスは大体OKかと思います。

 

 

 

我が家で活用できなかった教材たち

 

そして、英語育児に使おうと思って揃えたものの、

活用できなかった教材やDVDがちらほら…。

 

子供が興味を持たないと分かっていたら、

やはり「買わなかったのに〜(涙)」と思います。

 

 

その筆頭が「リチャードスキャリー」 です。

Richard Scarry (著)

ペーパーバック – 2013/8/29

 

「Richard Scarry(リチャードスキャリー)」


Richard Scarry's Best ABC Video Ever!

 

英語育児では大人気の「Richard Scarry」ですが、

子供達は全くハマらずに終わりました…。

 

我が家には、私が気に入って揃えたDVDと絵本がズラっと並んでいます。

 

とっても可愛い絵柄とお話で、子供たちにも是非ハマって欲しかったのですが、

反応はイマイチでした…。

 

この「Richard Scarry」は人気作品なのも頷ける良くできた作品です。

 

子供が気に入れば、幼児期の英語学習にもってこいです。

うちのようにハマらないこともあるということで…(泣)

 

 

 

そして、こちらは私が使いこなせなかった2冊。

 

「Young Children's Picture Dictionary」

はじめは親子で眺めてCDを聞いて楽しんでいたのですが、

子供が自分から興味を持たないものは、私もなかなか続けられず…。

やり始めに気に入って、張り切って青い方も買ってしまいました^^;

 

 

Word by Word 」

Bill Bliss (著), Steven J. Molinsky (著)

ペーパーバック – 2006/12/9

こちらは「ピクチャーディクショナリー」の中でもベストセラーもの。

我が家では、たまーに思い出して引っ張り出すくらいの

存在感になってしまっています。 

目のつくところに置いてもっと活用したいです。

 

 

 

振り返って考えてみても、

そこまで英語育児に使う教材は変わらないかな、という印象です。

 

やはり取り組み方ですね!

ここは反省点がいっぱいです。

 

長男と同じように、次男にも英語育児をやれば良いと思っていましたが、

実際は全く同じようにはいきませんでしたし。

 

子供によって、

興味を持つものも違うし、

習得の仕方も違うし、

試行錯誤が続きます。

 

10年英語育児をやってきて、結局やっても無駄だった!

なんてことは何一つないものだな〜と思ったのでした。

 

買ってみて使わなかった本やDVDはたくさんありますけどね…。