まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

バレンタインの手作りチョコ♪ 料理上手といかないまでも、スイーツ男子に期待したい

f:id:pandamama-ikuji:20210214091143j:plain

 

 

今日はバレンタインデーですね。

 

我が家は毎年、子供達が食べたいチョコを作って食べる日になっています。

 

去年はチョコで実験をしていました。

www.pandamama-eigoikuji.xyz

 

今年は「フォンダンショコラ」が作りたいというので、材料と作り方を調べて用意しておきました。

 

「フォンダンショコラ」とは、中からトロッとガナッシュチョコが溶け出してくるチョコレートケーキです。

チョコレート好きにはたまらないケーキですね( *´艸`)

 

お手軽なキットも販売されています。 

 

実は以前にもバレンタインに「フォンダンショコラ」を作ったことがあります。

そして失敗しています…。

 

その時は中までしっかり焼けてしまい、トロッとチョコが溶け出さない残念な結果になりました。

味は美味しかったです( *´ω`* )

 

今回は是非とも成功させたい!

 

子供にも簡単に作れて、中がトロッとしそうなレシピを探しました。

 

材料を計ったり混ぜたりは基本子供達任せなので、なるべく工程が分かりやすいレシピを選ぶようにしています。チョコレートに付いているレシピで作ることが多いです。

www.kurashiru.com

そして、良さそうなレシピを発見。

簡単で分かりやすい上に、中にガナッシュを入れて焼くのでトロッとした焼き上がりが期待できそう。

 

これならいけるのでは、と、今年はこちらのレシピで「フォンダンショコラ」作りに挑戦しました。

 

 

フォンダンショコラ作り

 

材料と道具は、それぞれ2人分用意します。

f:id:pandamama-ikuji:20210214113936j:plain

 

いつも2人一緒に作るので、1つだと喧嘩になるのです。

我が家はボールも泡立て器もゴムベラも、しっかり2人分あります。

 

材料と手順を確認して、早速お菓子作り。

計ったり混ぜたりの工程が楽しいらしい。

f:id:pandamama-ikuji:20210214114025j:plain

 

ちなみに大抵のお菓子を作る際は甘すぎる場合が多いので、砂糖を減量しています。

特にチョコレートケーキはチョコがすでに甘いので、砂糖は入れずに作ります。

 

粉ふるいは使いにくいので、ざるで代用。 お手軽です。

f:id:pandamama-ikuji:20210214114443j:plain

 

で、

 

見事焼き上がりました!

 

f:id:pandamama-ikuji:20210214115443j:image

 

見た目は良い感じに焼きあがっています♪

 

 

気になる中身はというと、

 

f:id:pandamama-ikuji:20210214115456j:image

 

おぉ!

今回はちゃんと中がトロッと仕上がっています!

\(*ˊˋ*)/

 

味もばっちり美味しく出来上がりました♪

チョコレートなどの甘いモノが苦手なパパも、甘さ控えめのフォンダンショコラは「美味しい」と食べていました(*´∇`*)

 

参考にした上記のレシピにレビューが載っているのですが、「生地に対してガナッシュの量が多い」との情報がありました。なので今回、ガナッシュの量はそのままで、ケーキ生地を1人づつ分量通りに (つまり2倍量) で作りました。

それでもガナッシュが余ったので、子供達が2人で焼きあがるまでの間に「うまい!」と言いながらペロリとたいらげてしまいましたよ。

 

 

来年からは「2人で作れそう」と言っているので、このままスイーツ男子の道を歩んでいってくれるかなぁと期待しています。

待っているだけで美味しいお菓子を食べられるなんて幸せ♡

 

 

コロナで調理実習が宿題に

 

普段は料理をしない子供達ですが、お菓子作りはたまにしています。

材料を計ったり、バターを溶かしたり、粉をふるいにかけたりの作業が実験ちっくで面白いようです。

クッキー作りなんかは、子供達にとって粘土遊びと大差ない感じがしますしね。

 

長男はよく料理もやりたがるので、教えてあげようと思いつつ、簡単な料理しか作っていません (目玉焼きとかサラダとか)。 

 

そんな長男の学校では、家庭科で調理実習をやるはずがコロナで中止になってしまいました。

そのため、調理実習が宿題として出されるということがありました。

課題は「ご飯を炊く」と「お味噌汁を作る」というものでしたが、それでも私にとっては面倒で…σ(^_^;)

 

ご飯は炊飯器にお任せして炊けば良いので問題なしですが、問題はお味噌汁。

といのも、我が家のお味噌汁は、いつも出汁パックか粉末出汁を使っているのです。

宿題のレポートを出すのに出汁パックや粉末出汁で良いのか、家庭の味としてアリなのか、との葛藤の末、ここはちゃんと鰹節とか煮干しで出汁をとったお味噌汁を作ろうと計画していたのです。

しかし、夕方の忙しさに追われて、気がつけば宿題の期限前日になってしまって…。

結局アサリの味噌汁でごまかしたという…

( ̄◇ ̄;)

砂抜きとか一応手間だし、アサリの味噌汁は長男の好物でもあるので良しとしておきました。

 

別の日に粉末出汁でお味噌汁を一緒に作って、手抜き技はしっかり教えたものの、肝心の鰹節で出汁をとるお味噌汁は作らず終い。

今度一緒に作ろうと思います。。。

 

粉末出汁は一応、化学調味料無添加のものを使っています。

 

お気に入りの出汁パックがこちら。 

茅乃舎の出汁は万能でとっても便利。

お味噌汁はもちろん、おでんもこの出汁で失敗知らずの優れものです。 

 

本当に時間がなくて急いで作る時は粉末出汁、ちょっと余裕がある時は出汁パック、煮物やおでんも出汁パックで乗り切っています!

 

普段は料理を教えるのが面倒に思ってしまい、つい後回しにしてしまいます。

平日は時間に余裕がないことが多いですし、食事のメニューは手抜き料理のオンパレード…。

お陰で長男も次男も、お惣菜の温め方はしっかり会得していますけども( ̄▽ ̄;)

 

 

そんな感じなので、どちらかというとお菓子作りの方が苦にならないのですよね。

子供達にとっては遊びの延長っぽいですし、私も時間を作って余裕を持って接していられるので気持ちが楽なのです。

結局は料理が苦手ということですね。

 

 

普段の料理も覚えて欲しいと思いつつも、どんどんお菓子作りを覚えてスイーツ男子も良いなぁと思ったバレンタインでした

( *´ω`* )