まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

次男(小4) Graded Reader (グレーデッド・リーダー)を読みはじめる

 

 

次男の英語育児の記録です。

 

英検2級を目指すと言いつつ、まだ何もしていない状態の次男。。

単語学習はおいおい時間を見つけて始めるとして、今回は多読についてです。

 

ずっと読み続けていたDiary Of A Wimpy Kid』シリーズから、ついに新しい本に移ることになりました

 

 

次男のGraded Readerデビュー

 

我が家にあるグレッグの本を読み終えたところで、次に読む本をどうしようか話し合いをしました。

 

そして決まったのが「Graded Reader (グレーデッド・リーダー)」版の『FRANKENSTEIN』です。

 

FRANKENSTEIN(Penguin Readers: Level 3)

 

「Graded Reader (グレーデッド・リーダー)」とは通称「GR」と言われる、英語学習者向けの洋書です。

英語学習者向けということで、細かくレベル分けがされており、各レベルで文字数や使われる文法に制限が設けられています。

 

ちょうど次男が読んでいた本に、フランケンシュタインのことが載っていて

フランケンシュタインって、人造人間じゃなくて博士の方の名前なんでしょ?

という話題から、

 

うちに簡単バージョンの本があるから読んでみる?

と私が勧めたことで、すんなり決定しました。

次男にとって「簡単バージョン」というフレーズが効いたことは確かですね( *´艸`)フフフ

 

我が家にあるのは古い「Penguin Readers」版の本ですが、今は新しく「Pearson Active Readers」 として出版されています。

なんとCD-ROMが付属!

ピアソンアクティブリーダーズは、ストーリーと読む力を伸ばすために役立つアクティビティとを一体化したリーダーです。各タイトルに付属のインタラクティブCD-ROMには、ストーリーの朗読音声はもちろん、テキストとは異なる各種アクティビティが収録されています。

より興味を持って学習効率を上げられるよう、工夫がされているのですね。

 

 

ちなみに、

長男も小4の時に「GR」を読み始めて、1冊目が『FRANKENSTEIN』でした。

www.pandamama-eigoikuji.xyz

長男と次男は好みや性格が違うと思っていましたが、どこか似たもの兄弟なのかも…⁉︎

 

思えば長男は小4の1学期まで塾通いをしていて、親子共々時間にも気持ちにも余裕がなくなってしまい、夏まで英語育児を中断していたのでした。

懐かしい…。

 

英語育児を再開して、「GR」を読み始めたのをきっかけに、語数を記録して100万語を目指すことを決めたのです。

小6で100万語の目標も、私が勝手に思い描いていた『ハリポタ』が読めるようになれば良いなという目標も、今や達成しているのですよね。

あの頃は漠然とした目標として突き進んでいましたが、今の次男には明確な目標となっています。それも全て長男の毎日の頑張りがあってこそなのを、しみじみと感じます。

次男も同じようなレベルになってくれたら良いなぁ(*´ω`*)

 

 

実際に読んでみて

 

早速読み始めている「Pearson Active Readers」レベル3の『FRANKENSTEIN』ですが、レベル的には問題ないようです。

 

各GRのレーベルによってレベルは違うのですが、「Pearson Readers」だと

 

レベル1 英検4級

レベル2 英検3級

レベル3 英検準2級

 

ぐらいです。

次男にはレベル4だと難しいと思うので、レベル3がちょうど良いのだと思います。

 

そして、いつも読みながら途中でアレコレ感想を言うのが好きな次男、

「(人造人間の)作り方をちゃんと書いて欲しい。そこが知りたいのに!」

と言っていました( ̄▽ ̄;)

 

作り方って…。そこいる??

 

そして、チャプターが進んでいくうちに

「思っていた話と違う!」

と、興味津々な様子で読むのが止まらなくなっていました。

いつも英語の音読は朝なので、登校する時間ギリギリまで読んでいる次男。

それを見てほくそ笑んでいる私( *´艸`)

 

私としては「おバカなグレッグの世界からやっと抜け出せた〜!」という、解放されたような?気分も相まって、ますます笑みが深くなるのですよ。

本人が楽しく読むのは大切ですが、音読で毎日聞かされていた身としては、そろそろ違う本に移って欲しいと思っていたのです。無事「GR」に誘導できたのは本当に喜ばしい!

当分の間は「GR」で、次男の読書の幅を広げて欲しい♪と目論んでいます( *´艸`)