まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

長男(中2) 塾なしでどこまで行けるか??

 

 

中2の長男、今年4月から中学3年生になります。

 

 

長男の中2までを振り返り

 

中学に入ったら「英検1級を目指す」と言っていたにも拘らず、

反抗期も相まってダラけだした長男…。

 

中学に入って最初の定期テストは、私が散々「中学最初の定期テストで立ち位置が決まる!」と脅していたせいもあり、頑張っていたのです。

 

しかし、

中学生ともなると親の言葉はあっという間に聞こえなくなるものですね(ーー;)

 

中1の2学期あたりからは、すっかり部活と友達中心の生活となりゲーム三昧の日々。

中2になってからは典型的な(?) 中だるみ状態に突入しました。

なんとか刺激を与えようと1教科だけ塾に通うという対策もしましたが、状況は変わらず( ̄◇ ̄;)数ヶ月で退塾しましたとさ…。

 

親子共々イライラする毎日に、お互いのメンタル改善を第一に考えて部活に全振りという道へ進みました。

それが中2の夏休み後半。

 

部活の他にクラブチームに入ることになり、今のところ良い状態が続いていると思います。

 

ただし、部活をガチるにあたって約束もしています。

  • 定期テストだからってクラブを休まない
  • 成績は維持する

というもの。

 

長男はしっかりとこの約束を守って、定期テストに備えて2週間ほど前から計画を立てるようになりました。

テスト勉強の計画を立てて取り組むなんて、すごい成長です!!!

これだけでクラブチームに入れて良かったなと思います(T ^ T)

 

テスト前までクラブチームに参加するため、計画を立てても時間がない。

結果として、テスト前に詰め込む形にはなっていましたが、本人の意識も態度も変わったのを感じました。

 

しかも、長男にとって毎日が充実したものになったからか、イライラや不機嫌な態度が激減して家の中も平和。

これは私の小言が減ったせいもあります^^;

 

私としても、勉強もせずゴロゴロしている姿を見せられるより部活を頑張る姿を見ている方がずっと良い。

勉強しないイライラから小言を言っているより、何かに打ち込んで楽しそうな長男を応援する方が楽しいに決まっています。

相変わらず無愛想ですが、そこは思春期の中学生男子なので仕方ないかと思います。

 

願わくは部活を思いっ切り頑張った引退後は、受験勉強に全集中して欲しいとは思っていますけどね…。

 

 

中3に向けて 

 

2年生の学年末テストを終えて、中1からの成績はとりあえずキープすることができました。

部活に時間を取られながら、成績を落とさずよく頑張ったと思います!

 

そしてこれは、だいぶ英語に助けられての結果です。

ほぼノー勉で90点後半は取れるので、テスト勉強の時間を英語に使わずに済むのはかなり大きかったようです。

 

部活をガチった生活の場合、テスト勉強に使える時間は本当に少ないです。

 

平日、部活がある日はその後クラブチームに参加。帰宅は夜9時過ぎ。

そこからお風呂に入って夕飯、宿題をして11時までに就寝です。

 

その少ない時間をいかに有効に、効率良く勉強に使うかが大切な中で、

英語に時間を割かなくて良いって、すごーく助かる!と長男本人も実感していました。

 

そして、そんな少ない時間で勉強の仕方を工夫しながら進めている長男を見ていて、「塾に通うのは部活を引退して本人が必要に感じてからでも良いかも」と考えるようになりました。

 

ちょこっと塾の講習に通っていました

 

実は長男、中2の9月からの4ヶ月間、塾の講習に月に2回だけ通っていました。

 

部活に全振りとはいっても、やはり成績は気になります(^^;)

立ち位置を確認するために、外部模試を定期的に受けるようにしていました。

結果は良くも悪くもなく…(苦笑)

 

そんな中で、勉強の負担を最小限にするには

「塾に頼るのが一番効率的では?」

と思ったのですよね。。。

 

しかし通わせてみた結果、本人にとって「塾は時間の無駄が多い」という結論になって辞めたのでした。

普段、自由時間が少ない長男には、塾での勉強よりも自分のペースで勉強を進めて、より多くの自由時間を得る方が良いということでした。

 

この先、部活を引退して本格的に受験勉強に本腰を入れるとなったら、どこかで塾の力が必要になってくるのだろうと思います。

 

ただ、塾に頼るのは今ではないと。

少ない時間の中で、自分なりに効率よく学習する術を身につけた自負もあるようで、今はこのまま好きなことをして過ごしたいのだそうです。

親子で話し合い、まぁ、ある程度の成績も維持できている状態なので、とりあえずはこのまま塾なしで行けるところまで頑張ってみようか、という結論になりました。

 

はっきり言って、親としては不安です。

 

中3になり、勉強がますます難しくなり、周りも受験を意識して勉強に力を入れてきます。

こんなに勉強時間が少なくて、差が開く一方なのでは…と焦る気持ちはどうしようもありません(ーー;)

 

でも、勉強するのは長男本人。

 

それに、実際に塾や講習に行ってみての判断なのでね。

これまでの育児経験からも、本人の気持ちと状況がマッチしなければ良い効果は生まれないことは実証済みです。

こればっかりは本人に任せるしかないなぁ…と。

 

塾なしでどこまで行けるのか?

 

後悔だけはないように、受験までのサポートを親としてできる限りしていこうと思います。