成長記録
中学2年生の長男。 何度も書いていますが、反抗期やら中だるみやらで、勉強になかなか意識が向きません。 中2の中だるみ期 小学校時代は、 「今は遊びたい。中学生になったら本気出すo(・`д・´。)!」 と言っていて、英検に合格してからは好きなようにさせて…
ついに長男、スマホデビューしました。 中学生になったらスマホを持たせる予定でいましたが、春休みに入る直前に色々な事がタイミングよく進み、、、 ギリギリ小学校卒業前、春休みに入る直前に長男のスマホデビューが決まりました。 子供にスマホを持たせる…
今週は長男の卒業式がありました。 上の画像は長男の卒業式の朝に撮った近所のソメイヨシノです。 三分咲きほどだった桜が、本日はほぼ満開になっていました。 桜の開花宣言から急に冬の寒さに逆戻りして、卒業式の天候がどうなるかとヒヤヒヤしましたが、比…
コロナによる休校期間中、 我が家は子供達だけでお留守番することが多々ありました。 それを機に、次男は学童をやめました。 学校が再開してからは鍵を持たせて「鍵っ子」デビュー。 とは言っても、6月に学校が始まってから次男だけでお留守番したのは、今の…
次男の英語の音読が、だいぶスムーズになってきました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 『ORT』のStage 6のあとは、『Frog and Toad』を読んでいます。 Frog and Toad Are Friends (I Can Read Book 2) Arnold Lobel (著, イラスト) Amazon 一日一話、コツコ…
12月もあと2日。 私は昨日が仕事納めでした! これでやっとお正月休み! まだ終わっていない大掃除には目を瞑り、とりあえず昨晩はのんびり過ごしました。 と言っても、我が家は年末にそこまで大掃除はしなくなりました。 もともと寒い冬に大掃除するのは好…
長男に比べて、英語の発音は特に問題ないと思っている次男ですが、 実は、次男の発音についてずっと気になっていることがあります。 幼少期の頃から、長男の発音については色々と気にしてきました。 Rの発音ができていないんじゃないかとか(日本人にとってL…
www.pandamama-eigoikuji.xyz 次男の幼児期に起きた「やる気の停滞期」、いわば「英語イヤ期」について書きましたが、今回は長男についてです。 長男が英語育児を開始したのは1歳から。 その時から今のいままで、英語を拒否する事なくやってきました。 英語…
子供が0〜1歳の頃から英語育児に取り組んできて、今までに感じた壁は何か? 一番の壁は「やる気の停滞期」ではないでしょうか。 子供の成長と共に、英語育児を続ける難しさはいろいろと感じてきました。 幼稚園、小学校と、環境が変われば子供たちの興味も変…
英語圏の子供たちは読み書きをはじめる時期に、 日本語で「あいうえお」をやるごとく「フォニックス」で英語の読みを学習します。 www.pandamama-eigoikuji.xyz フォニックスをそれなりに学習した次男の音読 次男は『ORT』を毎日音読しています。大体ステー…
こんにちは、ぱんだママです。 先日、我が家の子供達に見る「英語育児の違い」を書いてみました。 子供によって興味を持つものが違ったり、習得のペースがあるのは当然です。 性格の違いの他に、子供の時期に合わせることも大切だなと思います。 興味を持っ…
こんにちは、ぱんだママです。 我が家は3歳違いの男2人兄弟です。 2人の子供に英語育児をしていて、 常に思うのが「全然違うな〜」ということです。 長男と次男に英語育児を行っていると、 兄弟でも英語を習得する過程って違うんだな、と感じることが多いで…
こんにちは、ぱんだママです。 今、長男はフォニックスを学んでいます。 というのも、私がフォニックスのDVDだけ見せてほったらかしにしていたため、今になってスペルを書く練習をしているのです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz どんな感じで進んでいるのか…
今回は、幼少期の英語の発音について書きたいと思います。 というのも、我が家の長男が幼稚園児のころ、 英語の「R」が「W」になっている時期があったからです。 「R」の音って巻き舌っぽい?! 私は英語の発音が苦手どころか英語そのものが苦手なので、 子供…
1歳から英語育児をはじめた長男の英語は、どんな感じなのか。 小学2年 (8歳) の時に音読した『Frog and Toad』の音声をのせてみます。 鼻声です。。。 これしか残ってなかったのです…。 ( ̄◇ ̄;) 英語ができない私は、 「すごーい!読めてる!」と思います (…
以前の記事に、「子供が英語の文章を書けるようになるのが目標」と書きましたが 今回はその事をまとめてみました。 これはあくまで我が家の長男の場合です。 個人差や向き不向きがあると思いますので、参考程度にお読みください。 単語のスペルを覚える まず…