エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の日本文学についてです。 先月は夏目漱石の『吾輩は猫である』でした。 英題は『I Am a Cat』です。 2018年度放送分の日本文学をまとめたCDブックに収録されています。 「"Run, Melos!" and Other Stories」 NH…
NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の日本文学についてです。 1日たったの5分間。 辞書なしで「読めた」「聞けた」を毎日体感!する語学講座です。 7月は有島武郎の『一房の葡萄』でした。 こちらは6月の『注文の多い料理店』について書いた記事。…
毎朝音読を続けているNHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」。 NHKラジオ エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 2020年 08 月号 雑誌 – 2020/7/14 Amazon 1日たったの5分間。 辞書なしで「読めた」「聞けた」を毎日体感!する語学講座です。 月曜か…
前回に引き続き、NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の話題です。 6月の日本文学が宮沢賢治の『雨ニモマケズ』と『注文の多い料理店』でした。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 2018年度放送分の日本文学をまとめたCDブックに収録されています。 「"R…
NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の話題です 。 長男の音読教材として、相変わらず「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」を続けています。 6月の日本文学のテーマは「宮沢賢治」でした。 取り上げられたのは『雨ニモマケズ』と『注文の多い…
長男が毎朝音読しているNHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」についてです。 今月の日本文学は、芥川龍之介の『鼻』でした。 芥川龍之介は以前、『羅生門』が取り上げられました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz この時は、日本文学は最初に日本語で…
長男が毎朝取り組んでいる NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」、 4月は毎週金曜日の日本文学が『走れメロス』でした。 1日たったの5分間。辞書がなくても「読めた」「聞けた」を毎日体感! と番組紹介にあるように、「読む」ことはもちろん、聞く…
NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」では、金曜日に日本文学を題材として英語に取り組んでいます。 今まで読んだ「エンジョイ…」の日本文学シリーズについて、 『羅生門』と『怪人二十面相』をご紹介しました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz www.pa…
毎日の英語にNHK『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』を取り入れて、親子で楽しく聴いています。 www.pandamama-eigoikuji.xyz www.pandamama-eigoikuji.xyz www.pandamama-eigoikuji.xyz しかし『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』は月曜から金…
毎日の英語にNHKの「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」を取り入れて、親子で楽しんで聞いています。 なんといっても1日5分なので気軽です。 月曜から金曜の曜日ごとにテーマが違うので、いろんなジャンルで英語が楽しめるのも飽きさせないのだと思いま…
英語を学習するなら『NHKの基礎英語』が鉄板! というのは、私が中学生の頃には既に言われていた定説です。 実際に私が中学生の時、学校の先生に進められて聞いてみたことがありました。テキストもしっかり買って、やる気で始めました。 朝6時に起きてラジオ…