まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

次男 (小2) の空中逆上がりで、教え方の大切さを実感した話

次男が「空中逆上がり」をできるようになりました! 空中逆上がりとは、正式名称「後方支持回転」と言います。 鉄棒で連続して後ろ向きにぐるぐる回転する技です。 次男のクラスには何人か空中逆上がりが出来る子がいるそうで、 「自分も出来るようになりた…

映画『スタンド・バイ・ミー』のトランプゲーム「31」のご紹介 〜「カジノチップ」があると一層ゲームが盛り上がる!!

1986年に公開された映画『スタンド・バイ・ミー (Stand by Me) 』 私の大好きな映画です!! この映画の冒頭で、少年たちがトランプゲームをしているシーンがあります。 メインの4人が揃うこのシーンです。 くわえタバコと共に、少年たちのやさぐれた雰囲気…

簡単で美味しい♪ハロウィンのお菓子作り 〜「魔女の指クッキー」と「目玉ゼリー」

もう直ぐハロウィン♪ 我が家の壁に、次男の絵を飾りました。幼稚園の年中さんの時に描いたジャック・オ・ランタンです。 個性的なパンプキンの表情が並びます。 毎年ハロウィンになると飾る、我が家のお気に入りになっています。 ( *´ω`* ) 今年は、地元商店…

ハロウィンに♪絵本のセールと、おすすめ絵本「Room on the Broom」のご紹介!

新宿タカシマヤ南館6階にある「BooksKinokuniyaTokyo」で、ハロウィン絵本フェアを開催中です! 【ハロウィン絵本フェア】本日10/20 2020より、Halloween絵本‍♀️がすべてレジにて20% offになるセールをしております。今年の新刊含め色々と揃っていますので…

亀有で『こち亀』銅像めぐり!してきました

うちの息子二人が今ハマっている漫画といえば、 『鬼滅の刃』と『こち亀』です。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 先日、夫がこんなものを持ち帰りました。 英語版は子供達に、日本語版は私にですって^^; 目的は、このページです! 柴又・亀有エリアの紹介ペー…

勉強嫌いの次男 (小2) の学習で心掛けていること

先日、いつもためになる心理テクニックをご紹介下さるYUKAHISA (id:YUKAHISA) さんのブログで「楽しくなくちゃ、やる気は起きない!」という記事を読みました。 www.yukahisa.com この「楽しくないことはやりたくない」という心理は、大人はもちろんですが子…

息子たちの性教育問題 〜「おうち性教育はじめます」と「おれたちロケット少年」

「ニコニコカドカワ祭り」で、『おうち性教育はじめます』を買いました。 「おうち性教育はじめます」 おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方 フクチ マミ (著), 村瀬 幸浩 (著) 単行本 – 2020/3/3 Amazon 楽天 SNSで多くの方が絶賛し…

小学生が読む夏目漱石 〜長男 (小5) 英語版『吾輩は猫である』の音読音声

NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の日本文学についてです。 先月は夏目漱石の『吾輩は猫である』でした。 英題は『I Am a Cat』です。 2018年度放送分の日本文学をまとめたCDブックに収録されています。 「"Run, Melos!" and Other Stories」 NH…

ニコニコカドカワ祭りで50%還元中!学習マンガ衝動買いと『空想科学読本』問題

10月1日からはじまった「ニコニコカドカワ祭り」! kadokawadwango.net 角川書店が行なっているお得なキャンペーンです。 紙でも電子でもお得がいっぱい!らしいのですが、 中でも私が大注目したのは、10月11日までの50%還元キャンペーン! 店頭で角川書店…

今年も子供達と「ハロウィンピニャータ」を作りました その2 〜ハロウィンのお手軽ゲーム

ピニャータ作り、前回からの続きです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 色を塗ったピニャータにペタペタ装飾をしていきます。 ちぎった折り紙とかキラキラの包装紙を適当に。 今回は「魔女の帽子」なので、黒や紫色の紙やリボンを用意しました。 材料は基本100…

今年も子供達と「ハロウィンピニャータ」を作りました その1

毎年恒例となっている、我が家のハロウィンパーティー。 今年も10月中の週末にお友達を誘って行う予定です。 パーティーといっても、いつものように子供達が友達を呼んで一緒にSwitchでゲームをして遊んでいるだけです。 ( ̄▽ ̄;) そこにピニャータがあると…

フランスのドキュメンタリー映画「ちいさな哲学者たち」

前回からの続きです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 今回は、子供の哲学を調べていて見つけたフランスのドキュメンタリー映画をご紹介します。 フランスのドキュメンタリー映画 「ちいさな哲学者たち」 www.phantom-film.jp 1960年代に初めて発表されたコロ…

次男 (小2) の「なんで?」が哲学的になってきた 〜『こどもの哲学』

次男は幼少の頃から、とにかく「なんで?どうして?」が多い子でした。 8歳の今も、頻度は減ったものの「なんで?」とよく聞いてきます。 本当に些細な、私からしたらどうでも良いようなことも「なんで?」と聞いてくるので、正直疲れます…。 ( ̄◇ ̄;) 長男…