まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

学習

次男(小5)家庭学習 〜国語はやっぱり出口先生!頭がよくなる漢字シリーズ

長男が小学生の時からお世話になっている「出口汪先生」。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 長男が使って良かった問題集は次男にも同じものを、と考えています。 「おうち英語」を頑張っている我が家ですが、同じくらい国語にも力を入れています。(と思っていま…

長男(中2)定期テスト対策など 〜『Keyワーク』と『出口式』を使っています

中学2年生になった長男。 定期テスト前は相変わらずバッタバタです^^; 塾にも通いはじめたのですが、今のところ週1、1教科(数学)のみ。 周りが勉強している緊張感とか、塾の雰囲気とか、ピリッとしている空気感を肌で感じて、勉強へのモチベーションを上げて…

長男(小6)中学入学準備の問題集選びと、初めての漢検

このブログは、英語育児中心の雑記ブログとして、子供たちの英語学習について綴っていますが、長男の英語はすっかり私の手を離れた状態になりました。 今は『ハリポタ』全巻読破という目標に向かって、英語力の維持に努めて欲しいと思っています。 英語以外…

我が家の家庭学習は、ただ今「休憩中」らしいです

英検の結果待ちの今、何となく英語はのらりくらりな日々です。 長男は次回再挑戦するにしても、S-CBTの選択肢も視野に入れて面接対策はしようねと話しています。 が、良かれ悪かれ1次の結果が出ないと親も子もスイッチが入らずで…。 σ(^_^;) 次男は 「面接っ…

長男 (小5) の「Scratch (スクラッチ) 」と小学校のプログラミング教育

最近パソコンに夢中の長男。 マイクラと並んでハマっているのが「Scratch (スクラッチ)」です。 「Scratch」とは、8〜16才のユーザーをメインターゲットにすえた無料のプログラミング学習ソフトです。 全世界の登録ユーザー数は約6400万。 scratch.mit.edu …

次男 (小2) の読解力を伸ばすために

『Marvin Redpost』シリーズを再度音読している次男。 #1を読み終えました。 「Marvin Redpost」#1 Marvin Redpost #1: Kidnapped at Birth? Louis Sachar (著), Adam Record (イラスト) ペーパーバック – 1992/7/28 Amazon 流石に2度目ということもあり、割…

勉強嫌いの次男 (小2) の学習で心掛けていること

先日、いつもためになる心理テクニックをご紹介下さるYUKAHISA (id:YUKAHISA) さんのブログで「楽しくなくちゃ、やる気は起きない!」という記事を読みました。 www.yukahisa.com この「楽しくないことはやりたくない」という心理は、大人はもちろんですが子…

夏休み目前、子供達の家庭での過ごし方 〜次男『チャレペー』始めました

我が子達が通う小学校では、今年の夏休みが大幅に短縮されました。 今週末の8月1日から23日までの3週間が休みになる予定です。 7月からは土曜日授業も開始され、お弁当持参で通っていますが、これが8月の2学期開始最初の1週間もそうなるようで…。お弁当作り…

子供の科学8月号の「光るかき氷」作ってみました〜

『子供の科学』について、子供達に聞き取りをしたところ、 www.pandamama-eigoikuji.xyz 「光るかき氷」作りたい作りたい! と、子供達からうるさく言われてしまいました^^; 休日は相変わらず出歩かないようにしていますし、 家でのイベントも必要かも…。 な…

子供達が大好きな『子供の科学』ってこんな雑誌!

私が小学生の頃、学研の『学習』と『科学』という学習雑誌がありました。 「まだかな♪ まだかな〜♪ 学研の おばちゃんまだかな〜♪」 www.youtube.com CMソングが懐かしい、この雑誌。 今思うと購読システムが独特でした。 近所の「学研のおばちゃん」に注文…

小学生の自学ノートを考える 〜究極の自学ノートとは

前回「小学生のノート術」についての続きです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 今回は小学生の「自学ノート」についてまとめたので、ご紹介したいと思います。 子供達が通う小学校でも、「自学ノート」の課題があります。 長男の時は小3から始まり、毎日1ペー…

子供の勉強が「作業」になっている? 〜小学生のノート術

休校中の家庭学習ですが、 学校からの課題「第二弾」がやってまいりました! 子供達の通う小学校からは、6月までに進めておく予定だった単元を丸っと課題で出されているのを感じます。4月から計画的に課題を出して欲しかった…と思わなくもないですが、先生方…

『RISU算数』が無償の小学生オンラインスクールを開校! 〜その他のオンラインサービスもまとめてみた

各企業が休校に伴った無償オンラインサービスを提供 各企業が家庭学習を応援する無償提供のオンラインサービスを始めてくれています。 『RISU』や『東進』がオンライン授業の配信を開始するとのことで、どのサービスをメインに家庭学習を進めるかという悩み…

『RISU算数』全ステージクリアからの「数学基礎」ステージ 〜実力は身についているのか?

長い休校期間中、我が家では子供達だけでお留守番する日が多くありました。 そうなると、どうしても心配になるのが学習面です。 我が子たちは自ら進んで勉強するタイプではありません。 学習の計画を立てておかないと、 お留守番中ずっとゲーム三昧! なんて…

小学校の英語の教科書は『Here We Go!』でした

緊急事態宣言が発令され、休校が延長になりました。 そんな中での登校日。 教科書配布と連絡事項の書類を渡すのみ、と聞いて 子供達は休ませることにしました。 休む児童は午後に配布物を取りに来るよう指示が出ていたので、 指定時間に学校へ行くと、同じよ…

気が付けば「ドラえもん」頼りの我が家の家庭学習

「ドラえもん」の学習関連ものってたくさんありますね! うちの子供達は「ドラえもん」が大好きです。 次男が英語版の『ドラえもん』を欄外の日本語で読んでいたので、 この度音読デビューさせました(^▽^)/ www.pandamama-eigoikuji.xyz ドラえもん Doraem…

『RISU算数』のインド式暗算術がとても良かった話

この長い春休み、 相変わらず『RISU算数』頼りの我が家です。 長男は小6までのステージを終わらせました。 ステージ終盤は、 数字を入れるのが大変だから! と言って、ステージクリアになる分しか問題をやらずに進んでいましたけど…^^; 以前も書いていますが…

やってて良かった『RISU算数』!!

長い春休みに突入と同時に、 自宅でお留守番となった子供たち。 やっと金曜日となり、明日からの土日はお留守番なし! 何とか春休み1週目を乗り切った感じです。 そこで、今週の「お留守番」がどうだったか、振り返ってみようと思います。 計画通り過ごせた…

こんな時こそ活用したい「オンライン英会話」と「タブレット教材」

子供達だけでの留守番も、3日目を迎えました。 今朝も1日の流れに沿った計画表作りをしました。 しかしですよ、 学習計画とはいっても、我が家は本当に自分たちで出来る無理のない分量だけ。 1日1教科ずつ計画しています。 まだ習っていないところは一人では…

小学生のプログラミング教育は「Scratch (スクラッチ)」で!

先日受験した長男の英検2級ですが、自己採点ではライティング次第という結果でした。 もしもの場合に備えて面接練習は始めておこうかと、早速オンラインの先生にお願いしました。 ひとまずは英語は音読だけにして(NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシ…

長男(小4)と次男(小1)が『RISU算数』をお試しした感想 〜その2

『RISU算数』の体験レビューの続きになります。前回の記事はこちらです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 前回は「学力診断テスト」と「料金体系」について書きました。 私にはちょっとわかりにくい料金体系だったので、つい細かく計算していたら記事が長くな…

長男(小4)と次男(小1)が『RISU算数』をお試しした感想 〜その1

家庭学習の教材として『RISU算数』を検討しています。 www.pandamama-eigoikuji.xyz まずは体験からということで、長男と次男がそれぞれお試ししてみました。 今回は、『RISU算数』の体験レビューです。 この教材、実はずっと気になっていました。 算数に特…

家庭学習に『RISU算数』と『ブンブンどりむ』を考える

昨年から子供達の家庭学習を考えています。 というのも、次男が小学校に上がるタイミングで考えていた通信教育が保留になっていたからです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 長男の塾通いも無くなり、次男だけではなく長男も一緒に出来る家庭学習の教材を探す…

「ドラゼミ」が「まなびwith」へ… 新小1の通信教育を考える

こんにちは、ぱんだママです。 小学1年生になる次男に受講を考えていた「ドラゼミ」。 2019年3月で終了するそうです。 長男が小学1年生の1年間、作文力をつける通信教材という点が気に入って入会した「ドラゼミ」。 次男にも小1で受講させようと決めていまし…

子供の論理的思考には”国語力”が大切 〜出口汪の新日本語トレーニング

先日、英語習得には国語力が欠かせないことを書きました。 今回は、長男の英検面接練習で見えた「論理的思考力不足」を補う対策として取り入れた、国語の問題集について書きたいと思います。 国語力は全ての学習の基本ですから、おろそかには出来ません。 英…

子供のタイピング練習で考える「プログラミング教育」

こんにちは、ぱんだママです。 英検の2次試験も終わり、昨日はPCのキーボードに夢中だった長男です。 というのも、長男が 「ブラインドタッチをマスターしたい!」 と言い出したからです。 オンライン英会話で4技能を学ぶ なぜ、長男がブラインドタッチをマ…