まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

次男(小3)英検準2級の二次試験を受けました

f:id:pandamama-ikuji:20220301140223j:plain

 

 

なんだかここのところ慌ただしく、余裕がない状態でして…σ(^_^;)

気がつけばブログからも遠のいていました…。

そんな中、次男の英検二次試験がありましたので記録しておきます。

 

 

次男の英検準2級、受験の流れ

 

一次試験は準会場で

 

今回、初めて準会場で一次試験を受験しました。

準会場になっている塾に、外部生として参加させてもらう形での受験でした。

英検は本会場で受けるより準会場の方が検定料が安いのです。

ここ数年の検定料の値上がりに伴い、本会場に比べて準会場の受検料が割安になったこと、外部生の受け入れをしてくれる準会場が増えたことが準会場受験を選択した最大の理由でした。

 

そんな値上がり続けた検定料ですが、ついに来年度からは値下がりするそうです!

f:id:pandamama-ikuji:20220301092447p:plain

次男が受けた準2級だと、本会場での検定料が1,300円値下がりになります。

とはいえ、まだまだ準会場との価格差を感じます…σ(^_^;)

2級までは準会場で申し込もうかなと思います。(2級を実施している準会場って少ないので、会場探しは早めにした方が良さそうです)

 

検定料の差額から選んだ準会場ですが、実際に受験を体験してみると他にも利点が色々とありました。

以下、私が感じた本会場と比べた準会場での受験に際する利点です。

 

  • 場所(と日時)を選べる

近所の会場や、行きやすい会場を自分で選択できます。準会場は試験日程も複数あるので、日時と場所を考慮して選択できるのは便利です。

準会場で受験した場合、後日受検結果を受け取りに行く必要があるので、その点でも行きやすい会場を選んだ方が良いと思います。

 

  • 受験票が不要

準会場で一次試験を受ける場合、受験票がありません。

受験票を忘れる心配や写真の準備がないので気楽です。

 

  • 受付がスムーズ

準会場は基本、塾などが会場になっているため受け入れ人数に限りがあります。本会場に比べて少人数ですので受付で並んだりすることなくスムーズでした。

 

  • 保護者が教室まで同伴しなくても大丈夫

これはたまたま受験した準会場がそうだっただけかもしれませんが、親が付き添って名前や番号を記入しなくても大丈夫でした。スタッフの方がしっかりチェックしてくれたようです。

更に、次男が持ち帰った個人番号とパスワードを記入した用紙には、オンラインでの合否確認方法まで書かれていました。

 

準会場は受け入れ人数が少ない分、対応が丁寧な印象を持ちました。

今までは受験会場に付き添うと本人確認までは一緒に待機していたので、拍子抜けしたほどです。

検定料や場所の件も含めて、準会場の利点は大きいなと感じました。

 

ただし、準会場だと問題用紙を持ち帰れません。試験結果と一緒に返されます。

自己採点出来ないのが難点ですが、我が子たちは試験中に問題用紙に答えを書く余裕がないと言うので、あまり気にならない点ではあります。

 

 

二次試験は本会場でした

 

準会場で一次試験を受けると、試験結果は準会場に届くので受け取りに行きます。

二次試験の会場の案内と受験票も一緒になっているので、なるべく早めに取りに行きたいところです。

次男が受けた準会場は、結果が届いたらすぐに電話連絡をしてくれました。塾ということで、受け取り時間は結構遅くまで対応してくれていたのも助かりました。

 

そして、試験結果を受け取り二次試験の会場を確認したところ、

かなり遠方でした( ̄O ̄;)

 

今までも試験会場が遠いことが多かったので覚悟はしていましたが、やはり近い方が良いなと願っていました…。こればかりは運ですね…。

普段はあまり行かない場所へ行くので、子供は嬉しいみたいですけどね…。

 

 

試験当日まで

 

面接練習は対策本を中心に進めました。

 

英検準2級 面接・攻略ポイント20

メインで使ったのはこちらの対策本です。

模擬面接動画を活用しながら対策できるので、時間の感覚を掴めて良かったです。

 

数をこなすために過去問も活用しました。

過去6回のA日程B日程の面接問題、計12回分が収録されています。

アプリの音声で練習できるのが便利です。音読の音声もついています。

 

 

その他、オンライン英会話で対策をお願いしました。

次男がお世話になっているのはハッチリンクジュニアでは、類似の面接問題で対応してくれます。

ただ、ハッチリンクさんのオリジナル類似問題はやや難しいと思います。

準2級と2級の間のような、若干2級よりに思える内容もあったり、この面接問題にスラスラ答えられれば心配ないだろうと思えるレベルでした。

初見の文章を音読する練習になりますし、簡単すぎるより良いかなと思います。

 

 

当日、試験を終えて

 

試験当日は私が仕事だったため、次男を夫に任せました。

私はいつも通り、

「笑顔でハキハキね!」

と激励を送って家を出ました。

 

その後、夫と次男は試験会場が遠い場所だったため、かなり余裕を持って出発したようです。

集合時間よりだいぶ早く到着したため、面接の順番も早かったとのこと。

 

私が帰宅して次男に感想を聞いたところ、

「とりあえず答えられたよ〜( ̄∀ ̄)。アティチュードはバッチリだと思う!」

だそうで。

相変わらずの楽観的ぶり。

なぜか我が家の息子達は、アティチュードに対して自信満々なのですよね…。

この謎の自信はどこから来るのか、そこも謎ではありますが、堂々と受け答えできたようなので一先ず安心かなぁ。

 

 

後は結果を待つばかり。

一次試験の発表から二次試験までかなり期間が空いたので、1週間ちょっとで結果が分かるのは「早っ!」と思いますね( ̄▽ ̄;)

どうか良い結果でありますように。。