英語育児をはじめて、あちこちで目にするようになった言葉があります。
それが「 Phonics(フォニックス)」です。
フォニックス(英: Phonics)とは、英語において、綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つである。英語圏の子供や外国人に英語の読み方を教える方法として用いられている。(ウィキペディアより)
今どきの英語学習では、もはや当たり前になっている「フォニックス」。
私は英会話スクールや英語教材の売り文句で初めて知りました。
よく目にするし大切って聞くけど「フォニックス」って、一体何?
フォニックスは英語の基本ルール、基礎知識
フォニックスは、ネイティブの子供たちが学ぶ英語学習法です。
英語圏の小学校では、入学してまず最初にフォニックスを学習すると聞きます。
私が簡単に解釈したところによると、
日本語で「あ、い、う、え、お」と字と音を結びつけるのと一緒です。
英語でも音を覚えなければ、読んだり書いたりできません。
綴りと音の法則を学んでしまえば、知らない単語も音を予想して読むことができるようになる、というわけです。
でも、どうやってフォニックスを教えるの?
全くフォニックスを分かっていない私です。
分からないなら私も子供と一緒に学ぼう!と考え、
いろいろとフォニックスの教材やDVDを探しました。
我が家が使っている「WKE」の教材でもフォニックスが出てきます。子供が基礎を学ぶには良いかもしれません。
ただ、しっかりフォニックスを身につけるには、さらに学習が必要だと思われます。「WKE」だけだと英語の法則を身につけて文字を読めるようにはならないかな、というのが正直な感想です。
私は子供にある程度しっかりフォニックスを身につけて欲しかったので、フォニックスのDVDを購入しました。
"Leap Frog (リープフロッグ)"は、アメリカで多くの知育玩具やDVDを開発・販売していてとても定評があります。
この「Letter Factory」では、フォニックスの基本であるアルファベットの音をDVDを見るだけで習得できてしまうのです。
アルファベットの工場に行くお話になっていて、子供も飽きずに見ていました。
フォニックスの初歩はこれでバッチリです。
続編である「Talking Words」では、3文字並んだ時の音のつながりを学べます。
さらに「マジックE」が学べる3作目も。
この3つのDVDを見れば、フォニックスのつかみは大体OKかと思います。
私のように英語が苦手だと、子供に英語の発音を教えられないので、DVDは大変役に立ってありがたい存在です。
フォニックスの例外もある
一部、例外としてフォニックスの法則が当てはまらない言葉があります。
それを「Sight Word (サイト・ワード)」と言います。
見て覚える言葉ってことですね。
「サイト・ワード」は暗記、暗唱で覚えます。
「サイト・ワード」といえば「Sight Word Readers」が定番です。
小さな子供が楽しめるショートストーリーの絵本セットです。
何度も繰り返し読んで、自然と覚えていきます。
私も長男が1〜2才の頃に購入して、毎日のように読み聞かせしていました。次男が読む頃にはボロボロになっていました。
フォニックスを習得すると後が楽!
しかしこの後、長男のフォニックスをほったらかしにしてしまいました。
絵本とDVDで安心していたのです。
おかげで長男はフォニックスをいまいち理解していない様子です。
どんな感じかといえば、本は読めるけど法則をよくわかっていない状態なのです。
いざ単語を書くとおかしなスペルミスを連発します。
フォニックスをきちんとやっていれば楽だったな〜と、改めて思います。
本が読めているので、なーんにも心配していなかったのですが、やっぱりフォニックスは英語の基礎。しっかりやっておくと後が楽です。
長男には自力で頑張ってもらうとして、次男はワークなども取り入れながら、もうちょっとフォニックスをしっかりやろうかと思います。
私も長男と一緒にフォニックスを学ぶつもりでしたが、結局身に付かず…。
サイトワードの絵本は、いやという程子供達と一緒に読みましたし、DVDも一通りは観たんですけど…(汗
子供と違って大人が習得するにはそれなりの労力が必要ですね…。