まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

 仕事をしながらの英語育児について

f:id:pandamama-ikuji:20180923221237j:plain

 

 

今回は仕事をしながらの英語育児について、書きたいと思います。

 

 

私は長男が6歳、次男が3歳の時に仕事に復帰しました。

ちょうど子供たちがそれぞれ、小学校入学と幼稚園入園に合わせての復帰です。

 

私が仕事を始めるまでは「家の中では英語」という (DVDとCDのかけ流しではありますが)、それなりの英語環境があったと思います。

 

しかし、私が仕事をはじめるとそうはいきません。

 

夕方、帰宅してから夕飯の時間までにDVDを見せ、

寝る前に英語の本を読むのが精一杯でした。

 

 

仕事と英語育児の両立

 

私が仕事をはじめた当初は、育児との両立さえ悪戦苦闘でヘトヘト…。

さらに英語育児をする余裕はありませんでした。

 

英語の絵本を読み聞かせるのも、疲れている日は面倒に思ってしまうこともしばしば…。

 

帰る時間が遅くなってしまって、子供たちにDVDだけ見せて終わり、もしくはDVDも見ない、という日が何日もありました。

 

親が仕事をしている場合、英語育児の時間確保が本当に難しいと実感しました。

 

 

英語を頑張らない!

 

「無理せず楽しく取り組もう」と始めた英語育児ですから、もともと私が疲れている時や面倒に感じた時は英語を頑張りません

 

長男が幼稚園に入ってからは、日本のTV番組を見たがることが増えましたし、ますます英語の時間が減るいっぽう。。。

 

ですが、

無理しても続かないですし、

余裕がない時は出来ない!と割り切って、

自分に余裕がある時や、子供たちが英語の本を読みたがった時に英語の時間を作るようにしました。 

 

 

時間の使い方も見えてくる

 

それまでゆる〜くではありますが、コツコツと続けてきた英語育児。

 

子供が忘れるのって本当に早いのです。

 

ちょっとやらないだけで忘れます。 

 

しかも、我が家の場合は、英語の環境がもともとしっかりとあったわけではないので、

子供たちはあっという間に英語を忘れていきます。 

忘れるスピードの早さに、本当に驚きました

( ̄◇ ̄;)

 

このまま忘れてしまうのはもったいないなあ…。

 

せっかくこれまで続けてきた英語育児ですから、できれば少しづつでも前進していきたい。

 

そこで、子供たちが寝る前の10分間を「英語の時間」にしようと決めました。

 

私も仕事と育児の両立に慣れてきて、余裕が生まれてきた頃でした。

 

我が家は、子供たちが「オックスフォード・リーディングツリー (ORT) 」にハマってくれたのも大きかったと思います。

 

寝る前に

「ORT読んで!CD聞かせて!」

と子供たちにせがまれると、私もやる気になります。 

そのお陰で英語を続けることができたのだと思います。

 

 

無理せず、自分たちのペースで英語の時間を作る

 

現在の我が家では、すっかり「夜寝る前の英語の時間」が定着しています。

 

次男に『ORT』の適当なものを読んで (だいたいステージ7〜8あたり)、長男が今ハマっている『マジックツリーハウス』を音読する、という流れになっています。

 

休みの前や、時間に余裕がある時は (発音が気になった時も!) 、ネイティブの音読を聞いて真似させたり、繰り返し同じところを読ませたりと、気合を入れることもありますが、基本はゆる〜く10分です。

 

 

家族で英語を楽しむ時間を持つ

 

たまには休日に、家族揃って英語の映画鑑賞 (ディズニーやミニオンズのDVD) をすることもあります。

子供たちもポップコーンや飲み物を用意したりとノリノリです。

 

この時は字幕を出さず映画を見ますので、私も英語を聞くように意識を集中します。

子供向け映画の英語を聞き取ろうと必死な私ですが、子供たちが笑っているところで「?」となることも。

( ̄▽ ̄;)

 

英語力は完全に子供たちの方が上です。

 

親が英語を分かっていなくても、日常の中で家族みんなで英語を楽しむ時間を持つのも良いものです。

 

 

これからの課題 

 

長男はだんだん「お勉強」をしないと英語が難しくなってきました。

長男が読んで面白いと思う本の難易度が、年齢とともに上がってきているのです。

 

どんなレベルのどんな教材が良いのか、選ぶ私も大変です。

小学校卒業までに『ハリーポッター』が読めるようになれば良いなあ、と私の中で勝手に目標を定めています。

 

そして、次男のフォニックス。

これは長男の時に途中でほったらかしにしてしまいましたからね。

反省を生かして、次男にはちゃんと取り組んであげたいと思っています (でも時間が…)。

 

仕事と英語育児の両立、まだまだ悩む日が続きそうです。

 

その時その時の生活に合わせて、子供たちの成長に見合った「英語育児」を模索しながら、まったりと続けて行けたらいいなぁと思います。