まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

春休み中の英語と家庭学習について 〜長男ついに塾に行くことになりました

 

 

気が付けばもう4月。

子供達の春休みも今日が最終日です。

 

備忘録を兼ねて、最近のアレコレを書いておきたいと思います。

 

 

まずは春休みに子供たちが取り組んだこと。

主に英語についてです。

 

 

春休み、子供たちの英語

 

長男

この春から中2になった長男は、いよいよ英検1級に向けて勉強を開始しました。

今までも『でる単』『文単』で語彙を増やそうとしていましたが、なかなか進まずで…。

 

この春休みを機に、改めて計画を立てることにしたのです。

基本的に単語学習は進めるとして、

まずは苦手な「英作文」対策をはじめることにしました。

英検の英作文といえばジャパンタイムズの

『最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇』!

準1級の時もお世話になった「英検最短合格シリーズ」に頼ることにしました。

こちらの本に掲載されているコンテンツブロックを覚えて、英作文の苦手を克服することにすると。

 

準1級を受けた際に、

「コンテンツブロックを参考にするのではなく、丸っと覚えるぐらいがいい」

と話した事があるのですが、本人が

「それは無理…」

とやらずに終わったのですよね。

その後、英検の結果を見て英作文の得点が伸びなかった事がショックだったようで、今回は「コンテンツブロックを覚える」作戦にしてみると。

何事もまずはやってみることが大事。

 

朝に音読して、夜に日本語文をみて英文を書き出すという方法をとっていました。

取り組み方は本人任せにすることにしているので、私が口を出すのは本人が決めたノルマをこなせているかどうかです。

 

とはいえ、自分に甘い長男。

当初の計画のユルさに、アドバイスという名のダメ出しはしておきました( ̄ー ̄)。

今年度の英検第2回(10月ごろ)を受けるのが目標とのことなのに、長男の計画では全くもって間に合わない!

本番に間に合うようペース配分を考えて計画を立て直していました。

 

私としては出来れば合格ラインに達して欲しいので、もうちょっと気合いを入れた取り組みを期待したいのですけどね〜…。

本人は「まずは試しに受けてみる〜」ぐらいの気持ちでいます。

私の口調もつい強くなりがちです。

 

 

次男

次男は『Diary of a Wimpy Kid』シリーズを音読していたのですが、それが春休み前にひと段落しました。

 

「次は何読む?」

となって、途中になっていた『A to Z Mysteries』シリーズを薦めてみました。

今の次男なら簡単に読めるはずなので、多読にちょうど良いのでは?と思ったのです。次男もこのシリーズを気に入っていましたしね。

しかし、「うーん…」と気乗りしない様子の次男。

 

じゃあどうしようか、と本を選んでいて、

そういえば長男は同じ時期に『Holes』を読んでいたことを思い出しました。

Louis Sachar (著)

ペーパーバック – 2000/5/9

Amazonや本屋の洋書コーナーのランキング上位に君臨する、大人気のヤングアダルト小説。

難易度は英検2級レベルということもあり、

「試しに読んでみる?」

と渡してみました。

 

ちなみに、

長男に『Holes』を読んだ当時、どのくらい内容を分かっていたのか聞いてみたところ、

「あー、半分くらい( ̄ー ̄ )?読んだ後に映画観て、そういうことかー!ってなった」

そうで。

それを聞いて、次男は『Holes』を読むのをもう少し後にしても良いかとも思いました。

 

試しに読んだ次男が、

「普通に読める。面白い」

と言うので、そのまま読んでみることに。

次男は以前、長男と一緒に映画を観ていますし、なんとなく内容が分かっているので読みやすいのかも。

『Holes』の難易度は英検2級レベルとなっていますが、実際のところ英検2級だと知らない語彙が多いだろうな、と思うレベルです。

 

次男には

「難しいとか、つまらないと思ったら読むのをやめて良いからね」

と言い聞かせて、読むなら春休み中に読了を目指す、という目標を立てたのでした。

 

 

家庭学習の難しさ…

 

英語に関してはそんな感じで、春休み中にある程度取り組むことができたかな、と思います。

 

長男は、計画したペースで今のところ進めているようです。

その日にやったノルマ分をチェックしるだけで、実際どの程度英作文ができるようになっているかは不明です。

 

次男の『Holes』も、春休み中に読了はできませんでしたが、あと数小節というところまで読み進めました。

あと2、3日で読み終わりそうです。

 

ただ、

学年が変わる節目である春休みは、次学年への備えとして学習面も注力して欲しいと考えていたのです。

 

しかし、我が家の子供達は素直に勉強するタイプでは全くなくσ(^_^;)

ドリルや問題集を

「何ページまでやったらゲームしていいよ」

という人参をぶら下げることで、無理矢理取り組ませる形になったわけです。

 

今、子供達が夢中で遊んでいるのは「Nintendo Switch」なのですが、Switchは「みまもりSwitch」というアプリを使って親がゲーム時間を管理できるようになっています。

我が家のルールでは1日1時間半ゲームをするとソフトを中断することになっていて、春休み中はその日の勉強を終えたら無制限にする、という激甘なルールにしていました。

 

共働きな我が家ですが、週に何度か私か夫のどちらかが在宅ワークの日もあり、そんな時は問題なく家庭学習をこなしゲーム時間を満喫していた子供達。

 

しかし、両親ともいない、子供達だけでお留守番となるとそうはいかず…。

勉強が終わったら私にLINEで報告をして、Switchの制限を解除する約束にしていたのですが、まぁ誤魔化すわ、都合よくやるはずだった問題集を忘れるわ…。

帰宅して確認すると、

「あ〜これもだったか(*´ω`*)エヘッ」「あ、それやってなかった(๑´ڡ`๑)テヘ♡」

なんて事が当たり前にあるわけです。

 

ついには私もブチギレて、

「今後春休み中はゲームなし!」

と言い渡したのは春休みも終盤の頃。

さらに、そこからの親子バトル(主に長男と)が激化して、小5になる次男はまだ素直なところがあるなぁと思うぐらいに、長男に対してイライラを募らせ疲れ果てた私…。

もう中2になる長男に、家庭学習はそろそろ限界か、と感じたのでした。

 

 

思春期と塾

 

まぁ、中学になったら塾、というのは考えていました。

できれば家庭学習で、と願ってはいましたが、長男は自分に甘く、誘惑に勝てない性格です。

反抗期に入ったら家庭学習は厳しそうだと常々感じていたのです。

 

最近、特に親の意見を聞かなくなってきた長男を見ていて、

このまま家庭学習を続けるのは無理かも?という思いが浮かんでいました。

春休み前にも、塾に通うかどうかの話し合いをしたのです。

その時の長男は、

「塾は嫌だ、通いたくない。ちゃんと家で勉強するから」

という意見で、私も春休みは様子見かなと考えていました。

 

そんな中での親子バトル勃発です。

 

塾に頼ることを本格的に検討しました。

一言で塾といっても、いろんな塾があります。

私が塾に求めるのは、 長男が塾という環境で刺激を受けて、プレッシャーを感じて自分の甘さと向き合ってくれること。

そんな塾を探し求めて、近所ではない、ちょっと離れたところの塾に狙いを定めました。

 

長男とも話し合いをして、春休み中のダラダラな学習態度を本人に追求し、最終的に

「塾に行かせてください」

と本人の口から言わせるくらいの覚悟を決めさせたのでした。

塾って高いですからね。

それこそダラダラと生半可な気持ちで通われたらたまりません。

本人にしっかり勉強する意識を口うるさく言い聞かせ、

「塾に行くかどうか、勉強するか覚悟を決めろヽ(`Д´#)ノ!」

と迫りました。

 

部活動を引退するまでは家庭学習で、と願っていたのですけど…。

できれば、高校受験も大学受験も、ずーーっと家庭学習で乗り切ってくれたら良いな〜と夢を見ていたのですけどねぇ。

 

本人の性格やら何やらありますから、家庭学習に向いているかどうか、塾が必要かどうかは人それぞれ。長男は塾に行った方が良さそうなので、仕方ありません。

春休み終盤に揉めに揉めて、中2に進学と同時に塾に行くことが決定した長男。

塾に行ったところで本人のヤル気次第なのは分かっているのですが、ダラダラの家庭学習から脱することを願って、塾の環境に期待しています。