まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

《英語育児》英語のワークブック、おすすめ2冊

f:id:pandamama-ikuji:20200112221813j:plain

 

 

次男の英語ですが、やっとワークが進みました。

 

次男の小1用ワークとして採用したのがこちら。

Brain Quest」

 

長男の時は「Brain Quest」と悩んで「 Scholastic 100 Words Kids Need to Read by 1st Grade」にしました。

タイトルは「1年生のうちに知っておく必要のある100の単語」といった意味です。

 

この2冊はどちらも小学1年生用です。

 

今回、次男が「Brain Quest」に取り組んでみたので「 Scholastic 100 Words Kids Need to Read by 1st Grade」と合わせて、2冊のワークブックの感想を書いてみたいと思います。

 

2冊のワークブックを比べてみた感想

 

まず、長男にも「Brain Quest」をやらせれば良かったな、というのが一番の感想です。

ワークブックの特色が違いますからね。

 

この2冊はどちらも評判が良いワークブックだけに、内容が充実しています。余裕があれば両方やらせたいところです。

 

Brain Quest」の感想

 

 

Brain Quest」は学習内容がカテゴリー分けされているのが特徴です。

日本でいうところの国語と算数に、理科と社会の要素も入った学習ワークになっています。

 

そして、最初にphonics のカテゴリーがあるのですが、この phonics の問題が良くできています。

長男もこれをやってたら良かったんじゃない!? と思うぐらい、ここが出来たら読みとスペルはOKな感じです。

その後にvocabulary や reading,writing と続くので、読み書きの基本はバッチリ抑えられると思います。

 

私は、最初のページから順序通りに進めていますが、カテゴリー別に子供が興味を持ったところから取り組むのもありですね。

英語で学習するワークなので、子供も楽しく飽きずに取り組めると思います。

 

 

「Scholastic 100 Words Kids Need to Read by 1st Grade」の感想

 

 

一方、「 Scholastic 100 Words Kids Need to Read by 1st Grade」ですが、こちらはサイトワードをはじめ、頻繁に使う基本的な単語を覚えられる作りになっています。

簡単な単語ばかりですが、繰り返し書かせるワークなので書く練習にもなりますし、しっかり覚えておいて欲しい単語を抑えるには最適です。

こちらが 1st Grade の100 Words です。

f:id:pandamama-ikuji:20200113080333j:image

 

色塗りや迷路、クロスワードなどの遊び要素もあります。

この辺は簡単なので、やや幼児向けな印象です。

 

巻末には、そのGrade ごとに100冊のおすすめ本リストのポスターが付いています。これは本選びの参考になりそうです。

 

 

私の印象として「 Scholastic 100 Words Kids Need to Read by 1st Grade」は小学校に上がる前の準備ワーク的な感じで、Brain Quest」の方が小学生向きな気がします。

 

どちらもフルカラーでボリュームがあり、イラストも豊富です。ページが切り離せるので子供が取り組み易い作りになっています。

このページが切り離せるワーク、馴れると本当に使い易いです。日本のワークブックも切り離しタイプが増えてくれると良いなぁ、と思うぐらい気に入っています。

 

とりあえず2冊を比べてみて、私が子供にどちらか1冊買うとしたら「Brain Quest」かなと思います。

Brain Quest」の方がワークの内容が面白い、というのが最大の理由です。

この1冊を買えば1年生のワークは事足りる内容なので、他にいろいろ買い足す必要もなさそうです。

 

「 Scholastic 100 Words Kids Need to Read by 1st Grade」は文字を書く練習も兼ねたワークとして、どんどんGrade を上げて進めていくのが良さそうです。

単語メインのワークなので、プラスαで他のワーク(文法やphonics など)も必要かなとは思います。

 

 

以上が私の個人的な感想です。 

 

ワークブックは、何を重視するかで選ぶ基準が変わると思うので、その時の子供に合ったものを選んでいきたいですね。

 

次男は1年生のうちに、なんとかワークブックを終わらせることが出来そうです。

次男はまだ親が付き添って取り組まなければならないので、どうしても時間に余裕がある時にしか進められません。

コツコツと長くかかりましたが、「Brain Quest」を本人も気に入っているので来年度も続けることにしました。

 

長男には以前、「Brain Quest」の夏休み版を購入しました。

 

 

4年生に上がる前の、3年生の復習ワークブックです。 

こちらも少しずつ進めているので、また機会を見て感想を書きたいと思います。