まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

乳幼児期は過ぎたけれど、よく「知恵熱」を出す長男

f:id:pandamama-ikuji:20200915075310j:plain

 

 

月曜の朝、長男が熱を出して学校をお休みしました。

 

我が家では長男の調子を見た目で測る場合、まず注目するのは目元です。

いつも寝起きはむくみ気味のまぶたが、くっきり二重になっていたら要注意。

慌てて体温をチェックします。

 

この日もくっきり二重で起きてきた長男は、案の定7度越えの熱を出していました。

 

たとえ熱がなくても、この「くっきり二重」の時は体調を崩す前触れなので油断できません。

 

そして今回は、長男が熱を出した原因に心当たりがあっただけに、

「やっぱり…」という思いが強いのでした。

( ̄◇ ̄;)

 

 

というのも、

前日の日曜に、長男は溜め込んだ宿題を一気に終わらせていたのです。

 

長男のクラスでは、今月初めに学習プリントを束ねた宿題が出されていたようです。

その提出期限が今週の月曜日 (長男が熱を出した日) でした。

 

長男はそのことをすっかり忘れていたそうで、

金曜の夜に宿題がたくさんあるという話をしていました。

50ページあるプリントを月曜までにやっていかないとなんだよねー

え、何ページ残ってるの?

 全部!プリントの存在を忘れててさ〜

えぇ ( ̄□ ̄;)!! 今日は遅いから土日で頑張りな

う〜ん、やだな〜。遊ぶ時間がなくなっちゃう。ママ手伝って〜

忘れてたのは自分なんだから、自力で頑張りなさい!

 

しかし、土曜日はもともと用事が入っていて夕方からしか出来ず、

日曜日に朝からほぼ丸一日かけてプリントに取り組むことになりました。

 

なんか夏休み最終日に宿題溜め込んじゃってて一気にやる、みたいな状況です。

( ̄ー ̄;)

溜め込んでしまったのは本人なので、頑張れ〜と応援していましたが、どうにも量が多い…。

 

途中で休憩しつつ、宿題が終わったのは午後9時過ぎ。

 

手伝って〜

と言いつつ、

良いよ、ちょっと手伝うよ

と私が手を出そうとすると、

やっぱり自分でやる

と言ってやるんですよね。

字でバレるし〜

って、そりゃそうです。

( ̄▽ ̄;)

そんなやりとりを繰り返しながら、なんとか宿題を終わらせていました。

 

こんなに長い時間勉強したことがない長男は、頭を使い過ぎてしまったのでしょう。

疲れて熱を出してしまったのです…。

 

 

長男はすぐ「知恵熱」を出す

 

長男は、幼少期からよく「知恵熱」を出していました。

 

本来「知恵熱」は乳幼児期に突発的に起こる発熱を指しますが、

「深く考えたり頭を使ったりした後の発熱」「精神的にも肉体的にも疲れた状態で風邪をひき、熱だけが出た」という状態を「知恵熱」と呼ぶことが増えてきています。

dictionary.goo.ne.jp

www.bunka.go.jp

news.line.me

 

 

長男は頭を使い過ぎると、本当によく熱が出ます。

 

幼児期はパズルやレゴに熱中しすぎると、翌日は大抵熱を出していました。

通塾している時も、習い事で宿題が溜まることが多かったので、よく微熱になっていました。

そんな時はすぐに休ませて勉強させませんでした( ̄◇ ̄;)

 

成長すれば熱を出さなくなるかと思っていたのですが、

未だに頭を使い過ぎると熱が出るようです。

 

大人になったら体力もつくし、熱が出なくなるかなぁ。

 

そうしたら、こんな記事を発見!

forzastyle.com

 

ストレスは不調の原因。

子供のこともですが、私も気をつけよう。。。

 

 

最近はコロナの影響で、毎朝の体温と体調を記録して学校に提出しています。

ずっと体調良好続きだったのに、ここにきて体調に×印を記入することになりました。

 

しかし、長男の「知恵熱」は本当に熱だけ。

本人はいたって元気で、暇を持て余しています。  

休んだ日の朝も、

ゲームもプログラミングも出来ないなら学校行きたい…

とつぶやいていました。 

 

まぁ、こればっかりは仕方ありませんね。

我が家では熱が出たら下がるまで絶対安静。TVもなしです。

 

それにしても、勉強したら熱が出る体質は改善するのでしょうか。

( ̄◇ ̄;)

早く長男の「知恵熱」が出なくなると良いな〜と願うばかりです。