まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

最近のこと。英検S-CBTについてや、長男(小5)が共通テストの英語に挑戦してみた話

f:id:pandamama-ikuji:20210205193730j:plain

 

 

 

最近のあれこれ。

 

主に長男のことです。

 

まずは中学受験。 

2月に入り、周りの今年中学受験組の友達や親戚から、続々と受験の結果報告を耳にするようになりました。

それに伴い、私の中で「中学受験問題」が再浮上してきてモヤモヤと…( ̄◇ ̄;)

 

やはり中高一貫は進度が速いし、大学受験に向けて差がつくのではないかとか、通わせている方の感想を聞いて私立や公立一貫校は魅力的な部分が多いなと感じたり…。

私の気持ちが大きく揺さぶられていました

σ(^_^;)

 

塾は2月から新学年が始まります。

中学受験するなら、今が決断するギリギリの時期。

やっぱりダメ元で受験をした方が良いのではないか、と揺れる私。

 

これが最後のチャンスと、長男に意思確認をしたところ、

高校受験を頑張るからさ ( ̄▽ ̄*)!
今はピアノとサッカーを一生懸命やりたいんだよ。
友達と遊びたいしゲームもしたいし!

だそうです。

 

なんだかんだで、結局ゲームが楽しいのでしょう…

( ̄ー ̄)

 

まぁ、私としては、これですっぱり中学受験の考えは捨てて、高校受験に切り替える事に考えが固まりました。

本人にやる気がないのに、無理をさせても仕方ありません。

 

ピアノとサッカーを今辞めるのは、絶対に嫌だそうです。頑張るという言葉は本心なんだろうと思います。

子供が「やりたい、頑張りたい」と思うことを、その時にさせるって大事だと思います。

時期がずれると興味も変わりますし、小学生の今この時だからこそやりたい事、頑張りたい事があるなら、出来るだけやらせてあげたい。

私としては、本人の意思を尊重して、見守る姿勢でいられるのが理想ではあるのです。

つい口を出したくなってしまい、難しいところではありますが…

 

小学生のうちは、できるだけ見守る姿勢を貫いていきたいと思います。

 

 

英検のS-CBT受験を考える

 

そんな私の中だけでモヤモヤしていた「中学受験問題」がすっきりしたところで、次は英語です。

 

英検準1級に向けて学習を続けていますが、コロナ禍での英検受験を躊躇してしまいます。

状況が変わらないようなら、「S-CBT受験」も視野に入れようかと思っています。

 

www.eiken.or.jp

 

英検は従来型の受験の他に、「CBT」と「S-CBT」という受験スタイルがあります。

 

簡単に言うと、

 

「CBT」は、パソコンで回答を入力していくスタイル

「S-CBT」は、パソコンを使いながら回答は鉛筆で記入していくスタイル

 

です。

 

もし長男が受けるなら「S-CBT」の方を考えています。

 

できれば従来型の受験が良いと思っていたのですが、緊急事態宣言も延長されましたしね…。

密を避けて、「S-CBT」受験を検討しようかと思っています。

 

学習進度はのんびりですし、急いで受ける必要もないのですが、本人のモチベーションアップのために受験はさせたい。

受験を先延ばしにすると、やる気が低下しますしね。

 

それでも、できれば従来型の受験が良いと思っています。

理由は単純に、1次試験と2次試験までに日にちの空きがあるからなんですけどね。

 

「CBT」「S-CBT」は1日で4技能を測るので、スピーキングも対策をして挑まねばなりません。

面接の対策は1次試験が終わってからすれば良いか、といった甘えた考えは一蹴されるのです。

( ̄▽ ̄;)

 

2020年度はすでに申し込みを終了しているので、受けるとしても来年度です。

それまでに4技能を磨けるかしら…。

 

 

共通テストの英語の問題に挑戦してみた

 

そして、今年度から導入された「大学入学共通テスト」。

長男が英語の問題に挑戦してみました。

 

英検2級の小学生がでどこまで立ち向かえるのか。

 

どんな問題かやってみよう! 

と問題を渡したところ、まずその問題量の多さにビビる長男。

集中力が続かない、無理!

とのことで、「リーディング」と「リスニング」を2日に分けての挑戦です。

 

時間も計りましたが、さっさと終わらせたくて10分前に「はい!終わり!」と見直しせずに終了。

第一声が、 

英検2級より問題多い!疲れた!!(;´Д`)

でした。

 

2級より難しいとかは判らないけど、とにかくこっちの方が疲れる!長文多すぎ!

と喚いていました。

 

リスニング問題に至っては、

リスニングって、これ長文問題じゃん!なにこれ?!長文リスニング?こんなシュチュエーションある?

 

と問題の途中でやる気をなくして絶叫してましたよ。。

 

 

一応、結果です。

 

リーディング 59点

リスニング 70点

 

でした。

 

リーディングもリスニングも後半がボロボロ。

集中力が最後まで続かずという結果でした。

 

英検準1級に受かっていると100点満点に換算する大学もあるみたいだよ、

と言ってみたところ

「頑張って準1級取ろう…」

とつぶやいていました

( ̄▽ ̄;)

 

英検2級で英語の得点を80点として換算する大学もあるようですね。

80点には遠く届かなかった長男は、

「そういう大学を選んで受験すれば良いんじゃん!」 

 とな。

 

 

それにしても、共通テストの英語、すごい問題量ですね。

 

どれぐらい出来るかなぁと興味本位で挑戦して、本人は後悔していたかも^^;

「お疲れ様!」とねぎらいのゲーム時間増量をプレゼントしておきました。

それで疲れは吹っ飛んだようなので良かったです(*´`*)

 

 

……

 

ここ最近、いろいろと思うところがあり、モヤモヤと思い悩んだり考え込んだりしていましたが、何事もなるようになるし、なるようにしかならないのですよね。

思い悩むだけ無駄な気がしてきました。

 

育児に関してはいつもブレブレで悩んでばかりですが、子供のやりたいことを応援しよう!という軸だけはブレないように、見守ることを心がけたいと思います。

( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )