長男の英検受験の振り返りです。
今回は2次試験の面接(スピーキング)について。
2次試験対策はオンライン英会話をフル活用しました。
対策本で内容と流れを掴みつつ、
「14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題 改訂版」
オンライン英会話の講師に模擬面接をお願いしました。
長男は普段、週に2回のオンラインレッスンを受けていますが、試験本番までは出来るだけ多くのレッスンを受ける計画を立てました。
(本当は毎日受けさせたかったのですが、習い事などの兼ね合いで難しく諦めました^^;)
現在お世話になっているe-TOCでレッスンを増やす事も考えましたが、この機会に、かねてより気になっていた「Kimini英会話」の無料体験を申し込むことにしました。
Kimini英会話ってどんなスクール?
「Kimini英会話」は、ネット上で評判の良さをよく見かけていて、ずっと気になっていました。
参考書や教材作成のノウハウを活かし、"学び方がわからない" をなくす最適な教材と学習方法で英語力向上を目指すスクールです。
目標に向けて講師がサポートしてくれます。
さらに、学研のオンライン英会話として信頼度が厚く、内容もサポートも講師陣の質も高い、コスパ満足度No.1のスクールらしいです。
無料体験が10日間受けられる上に、英検の面接対策レッスンも受けられるという太っ腹ぶり!がすごいですよね。
無料体験では英検の面接対策は不可、というスクールが多い中で自信のほどが窺えます。
体験前から、私の中での期待度がかなり高まっている「Kimini 英会話」。
実際に長男が体験してみました。
Kimini英会話の特徴
- 入会金なし
- 独自の通信システムを使用したマンツーマンレッスン
- 講師はフィリピン人
- 1レッスン25分
- レッスン可能時間 6時から24時 (ウィークデイプランは月-金 9時から16時)
- 毎日のレッスンがメイン 毎日レッスンから月回数レッスンのプランがある
- 多彩な受講コースがある
- コースに沿ったオリジナル教材、または学研の書籍を使用
- 年齢制限なし
- 無料体験が10日間
実際に「Kimini英会話」の準1級面接レッスンを受けてみた
レッスンを予約する
無料体験の登録をすると、サイト内にマイページが設定されます。
レッスンはそのマイページから予約します。
まずはコース選択。
コースは途中から変更も可能のようです。
今回は長男の「英検準1級2次試験対策」が目的ですから、そちらをチョイス。
なんと驚くことに、無料体験中にコース内容8レッスン全てが受けられます!
途中までとか、一部だけではなく、コース内容全て受けられるなんて凄い!
本当に太っ腹です。
予約を取りたい日にちと時間帯を選択すると、レッスン予約可能の講師が表示されます。
生徒さんの感想や評価なども見ることができるので、参考にしながら相性の良さそうな講師を選んで予約します。
レッスンを受けてみる
「Kimini英会話」のレッスンは、マイページからレッスンルームに入って受講するシステムです。
レッスン時間5分前になったら「教室に入る」をクリックして入室します。
画面はこんな感じです。
全てサイト内のマイページで完結する作りが分かりやすくて良いと思います。
現在の進歩状況などもそこから確認できて、とても使いやすい。
レッスンは、スマホやiPadでもアプリを使って受講可能です。
しかし、長男がiPadを使ってレッスンを受けたところ、教材の文字が小さくて読み難いということがありました。
レッスン画面は教材を拡大など出来ないそうなので、急遽パソコンに切り替えてレッスンを続けました。
これは使用する教材によっても違うと思いますし、個人の感じ方もあると思いますが、最初は大きい画面(パソコン)で受講した方が安心かもしれません。
講師の印象
せっかくなので受講したレッスン全て違う先生にお願いしました。
評判の高い講師を選んだので当たり前かもしれませんが、どの講師もとても明るくハキハキとしていて感じが良い方ばかりでした。
そして、講師の皆さんはレッスン中にとにかくよく褒めてくれます。
褒められて伸びるタイプの長男には大事なポイントかも!
対応もフレンドリーで話すペースもゆっくりなので、初心者はもちろん、小さな子供も安心して受けられそうです。たくさん褒めてくれるので、英会話が苦手でも自信がついて話しやすくなるだろうと感じました。
レッスン終了後には講師からのコメントがあります。
これがオンライン英会話だとありがちだと思いますが、定型文的な印象を持ってしまいましたσ(^_^;)
そこは期待してはいけないところなのかな、といった感じです。
それと、在宅勤務とオフィス勤務の講師がいるようです。
オフィス勤務の講師の方が通信状況は安定しているようですが、結構周りがガヤガヤしています。
在宅勤務の講師は周囲が静かでレッスンに集中できますが、通信状況が不安定な時があります。
レッスンの様子
一つ一つ丁寧に進めてくれます。
こちらが話した後に、訂正したり模範的な言い方に直してくれるのですが、講師の皆さんは笑顔でとても優しいです。
どの講師も質の高いレッスン内容だと思いました。
レッスンの進め方は講師によって違うので、その辺は好みかなと思います。
より丁寧に詳しく教えてくれる講師と、ポイントだけ教えてくれてどんどん進める講師といった感じです。
試験直前はサッサと進める講師の方が、リズムが崩れずに良いかな?ぐらいの印象です。
「Kimini英会話」体験レッスンの感想まとめ
ここが良かった
- 予約画面が分かりやすい
- 講師の質が高く優しくてフレンドリー
- 独自の通信システムが使いやすい
- 無料体験で英検2次対策全8レッスンが受けられる
ここが残念
- 人気の時間帯 (夕方〜) は予約が取り難い
- 予約が1回分しか取れない
- 毎日レッスンのプランのみ
- 英検対策は2級まで、2次面接は準1級まで
「Kimini英会話」はこんな人におすすめ
- 毎日レッスンを受けたい人
- 明るく優しい講師のレッスンが受けたい人
- 目標を持ってレッスンを受けたい人
- 英会話をこれからはじめたい人
ホスピタリティの高さに定評があるのも頷ける、初心者に優しいスクールだと思います。
実際に体験してみると、システムも講師もしっかりしていて好印象を持ちました。
毎日レッスンを受けたい場合は、そのまま継続する人が多そうです。
10日間の無料体験という太っ腹さは、まさに自信の現れと感じました。
実は、長男は毎日レッスンを受けられなかったため、10日間の無料体験中に5レッスンしか受講できませんでした…。
これは、かなりもったいなかったな〜(−_−;)
と思います。
せっかくなら面接対策コース全8レッスンを受講させたかった!
本入会も悩んだのですが、普段のレッスンは週に2回が精一杯という長男の意見を尊重して見送りました…。
毎日受講する、もしくは週4、5回以上受講するのであれば、「Kimini英会話」はとても魅力的だと思います!
オンラインレッスンで面接対策をする場合
「Kimini英会話」の無料体験後は、試験前日までe-TOCの講師に面接対策レッスンをお願いしました。
オンライン英会話は、結局どのスクールでレッスンを受けるにしても、相性の良い講師を見つけられるかが重要です。
長男の面接対策レッスンを見ていて、私が良いと感じたのは、
本番と全く同じ流れで模擬面接をする
↓
やり取りを振り返りながら解説
↓
回答方法の復習
という流れで進めてくれる講師です。
模擬面接の途中で回答を直しながら進める形と、どちらが良いかは好みもあると思います。
私的には実践さながらの模擬面接の方が緊張感がありますし、面接慣れもするので良いように感じました。
そして、回答の解説や模範回答を丁寧にしてくれる講師より、要点を分かりやすくパパッと解説して復習してくれる講師の方が長男には合っていたようでした。
要点だけ伝えてくれた方が、頭に入りやすくて良かったとのこと。
話すスピードやトーン、表情なども好みがありますから、自分がレッスンを受けやすいと感じる講師を何人か見つけて、予約がスムーズに取れるように準備しておくのも大切なポイントかと思います。
面接試験直前は、過去問集でナレーションの練習をしました。
「英検準1級過去問集 2021年度版」
9回分の過去問×2の、18回分の面接カードが収録されています。
対策本をわざわざ購入する必要なかったかも、というボリュームなので、過去問はこれ1冊あれば充分だと思います。
面接の結果、スピーキングは満点でした!
いつもアティチュードの得点は確実にとっていこう!と対策しています。
それが功を奏してか、面接は満点でした。
模擬面接の時もアティチュードを気にして練習しているためか、長男はアティチュードに謎の自信を持っています。
今回も試験後に
「アティチュードは自信ある!」
と得意気でした。
面接前、試験に向かう子供たちにはいつも
「笑顔でね!」
と声をかけるようにしています。
笑顔で自信を持った態度で挑めば、アティチュードは点を貰いやすいのかもしれません。
子供たち自身も、アティチュードが良いと他の点も貰いやすいと信じて (笑) 試験に臨んでいるようです。