まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

子供とオンライン英会話

f:id:pandamama-ikuji:20211128165145j:plain

 

 

我が家の英語育児は、毎日の音読オンライン英会話で続いています。

オンライン英会話は週に1〜2回と多くはありませんが、子供達にとって大切なアウトプットの時間となっています。

 

カップッチーノさんからいただいたコメントに、親のスタンスについて質問がありました。

「Kimini英会話」の10日間無料体験で、英検準1級の面接対策をしました - まったり英語育児雑記帳

すでに出てた話題だったら申し訳ないんですけど、子供のオンライン英会話の時 ぱんだママさんはこっそり聞いてる感じですか?それともバッチリ側にいる感じですか?親はどんなスタンスで入ればいいのか?😅

2021/11/27 23:40

どうもありがとうございます!

 

私は子供が小さいうちは、親が側でバッチリ聞いてレッスン内容を把握しておいた方が良いと思います!

オンライン英会話のレッスン時に我が家がどんなスタンスかを、しくじりも交えて( ̄▽ ̄;)書いてみたいと思います。

 

 

子供とオンライン英会話

 

子供のオンライン英会話ですが、長男は6歳 (小1) から、次男は5歳 (年長) から、それぞれはじめました。

 

オンライン英会話でレッスンをはじめるにあたって、私は子供ひとりで座って、25分のレッスンを集中して受けられるようになってから、と考えていたので、小学校に上がるかそれくらいのタイミングでの開始となりました。

 

最初の頃は、子供たちのレッスンの様子を近くで張り付くようにして窺っていました。

しかし、徐々に子供任せになっていき、長男が小学2年の頃はすっかり放置状態に…。

 

その時のスクールが担任制だったこともあり、どこか安心して放任してしまっていたのです。

そしてそのことを、とても後悔することになります。

www.pandamama-eigoikuji.xyz

子供任せにしていたお陰で、長男は全くレベルが上がらないまま3年間レッスンを受けていたことが判明したのです。 

Σヾ( ̄0 ̄;ノ !

 

やはり子供のレッスン時は、隣で張り付くまではいかなくても、近くで見守る姿勢が必要かと思います。

 

  • どんなレッスンを受けているのか、
  • 本人の様子はどうか(楽しそうか退屈していないか難しそうか)、
  • 先生ばかりが話しをしていないか、
  • 子供自身はどの程度発語しているか、
  • 発語を促してくれる先生か、

 

など、レッスン内容はチェックした方が良いです。

 

そして、個人的にはちゃんとテキストを用意してレッスンを受けた方が良いと感じています。

独自のオリジナル教材を用意してくれているスクールもありますが、そのお手軽さに頼るよりも、テキストに沿ってレッスンを受けた方がレベルも明確に分かってオススメです。

テキストを使っていれば、もし途中で他のスクールに移るようなことがあっても、続きからレッスンが受けられるのでスムーズです。

 

我が家は途中からハッチリンクジュニア に移りましたが、次男は『Let's GO』で、長男は『SIDE by SIDE』でレッスンをお願いする事にしました。

 

大体の印象だと、

『Let's GO』は、英語の基礎を踏まえた子供向けな教材、

『SIDE by SIDE』は、英会話に重点を置いた教材といった感じです。

 

『Let's GO』はレベルが1〜6まであり、『Let's GO』終了後に『SIDE by SIDE』に移行する場合は、『SIDE by SIDE』のレベル2からがちょうど良いようです。

 

そういえば次男は今、小3で『SIDE by SIDE』のレベル2を使ってレッスンを受けていますが、長男も小3の時に同じテキストを使っていました。

同じテキストを使っていると進度が分かり、似たペースで進んでいるようなので安心します(*´∀`*)

 

今でも子供たちのレッスンは、出来るだけ私が在宅している時に受けさせるようにしています。

レッスンの様子を知るために、ヘッドセットもごく最近まで使っていませんでした。

 

 

オンラインでグループレッスン体験

 

今年から、次男が普段お世話になっているハッチリンクジュニアで、通常レッスンでグループレッスンを選択できるようになりました。

 

同じ年頃で同じ英語レベルの子供達を数人集めて、Zoomを使ってグループレッスンを行うというものです。

同年代の子供たちと英語で触れ合うことで、お互いに刺激し合うのが目的です。

レッスンにあたるのはベテランで評価の高い講師陣なのもあって、開始直後から興味津々でした。

次男に聞いてみたところ、次男本人も「受けてみたい!」というので、条件の合うグループレッスンに参加予約をして受講させてみました。

 

その時の様子を次男に聞いたところ、ちょうど同じ年頃の子と2人でのレッスンだったらしいです。

私も近くにはいたのですが、聞き耳を立てている程度なので詳しいことは後から聞きました。

 

同じグループレッスンを受けたお子さんは、お母様が一緒に画面に映っている状態でレッスンを受けていたそうです。

お母様に日本語で聞きながらだったり、何て言うか教えてもらいながら英語で答えていたそうです。

なるほど、そんなレッスンの受け方もアリだなと思いました。

 

オンライン英会話はオールイングリッシュの場合が多いので、親が一緒に付き添ってレッスンを受けるのも一つの手ですよね。とても良いアイデアだと思います。

レッスンに慣れるまでは親が付き添ってサポートして、徐々に講師と英語でやり取りができるようになったら、親が離れていって独り立ちさせる。

最初のサポートは、それぐらいガッツリでも良いかもしれないと思いました。

 

私は、子供に日本語を介した英語をなるべく使わないようにしていたので、その辺の考えが固かったです ( ̄◇ ̄;)

親が隣でしっかりサポートする形であれば、我が子達ももう少し早い段階でオンラインレッスンを開始できたなと思います。

どこまで手助けするかが難しそうですが、子供だっていつまでも親と一緒にレッスンを受けたがらないはず。

スムーズにオンラインレッスンを進めるために、子供が慣れるまで親が付き添って一緒にレッスンを受けるのは良い方法だと思います。付き合う親が大変かもしれませんが、英語育児は親の努力が必要不可欠なところがありますからね。。仕方ないかなとσ(^_^;)

 

肝心のグループレッスンはというと、次男はレッスン時間中に講師を独り占めできないのが嫌だったらしく、もういいや、とのことでした。

同じレッスン時間なら、好きなことをもっと講師とお話したいのだそうです。

今の次男には、グループレッスンはまだ早かったということかもしれません。

またタイミングを見て、次男が興味を持ったら試してみようと思います。

 

 

まとめ

 

子供がオンライン英会話でレッスンを受ける場合、

 

  • 最初はしっかりサポート!
  • ある程度慣れたら近くでレッスンを聞いて内容を把握
  • 予習復習ができればなおヨシ
  • 軌道に乗ったら様子を窺う程度の距離で見守る

 

が、(私の経験上)良いと思います!

慣れるまではヘッドセットも不要と思います。

 

サポートの仕方は子供によって違うと思うので、そこは様子を見ながら、その子にあった見守り方ができると良いですよね。

私は一度しくじりを経験しているのでσ(^_^;)、次男にはその辺を活かして対応できればなと思っています。。