我が家で毎日ちょっとずつ続けている英語育児。
「幼児英語は意味が無い」という話しを聞くたびに、
そんな事無いけどな…、と思います。
「英語育児の失敗談」もそうです。
幼少期から英語を始める事は、子供にとって英語をそれほど苦労せずに身につけられるチャンスです。
せっかく始めたのに「失敗」にしてしまうのは、もったい無いな〜と思います。
英語育児の失敗ってなんだろう?
私は英語育児に失敗はないと思っています。
毎日少しでも、5分でも10分でも英語の時間を作れば、
子供はすぐに言葉を吸収します。
英語育児は、続けている限り失敗にはならないと思います。
「英語育児の失敗」で一番多いのは、
英語育児を途中でやめてしまった、続かなかった、
という事なのかなと思います。
親が忙しくて時間が作れなかったり、
逆に英語を強要しすぎて子供が英語嫌いになったり、
様々なパターンが考えられます。
英語育児は続ける事が重要
親が忙しくて英語の時間が作れない場合、
英語のTV番組やCDの掛け流しが効果的です。
英語のTV番組は、3歳をすぎると嫌がる場合もあると思うので、
CDの掛け流しが良いのかなと思います(私は今まさに検討中です!)
とにかく、英語の音に毎日触れる事が良いと思います。
英語を子供に強要しすぎたり、
自我の発達で英語嫌いになる場合もあります。
そんな時は、英語をお休みするのもありです。
そのまま英語から離れてしまうのはもったい無いと思う場合、
- 子供の様子を見ながら英語に触れる機会を作る
- 興味が湧くような環境を意識する
という事を、疲れない程度に気にすれば良いのではないでしょうか。
そうすれば、
自分や子供の気が英語に向いた時に、また始められると思います。
長男の場合、
幼稚園に入った頃から英語よりも日本語のTV番組を見たがったので、
絵本の読み聞かせを意識して行いました。
幸い、本が好きなの事もあり、日本語も英語も難なく読み聞かせできました。
ですが、これは私が仕事をしておらず、
時間に余裕があった事が大きいと思っています。
次男にはそこまで時間が作れていませんので、
英語の読み聞かせはほとんど出来ていません。
目標を掲げて、私も意識して次男の英語育児に取り組もうとは
考えていますが、読み聞かせの時間作りはなかなか大変です。
今までやった事が無いのですが、
英語CDの掛け流しも効果があるなら取り入れようかな、と思案中です。
今のところ、
長男は好きな本が読める程度の英語力がついています。
オンライン英会話のレベルチェックでは、
だいたいどこのスクールでも中級との事です。
やはり、自分で英語を読める事が英語力向上のカギだと思います。
小学校までに自力で英語の本が読めれば、
毎日の音読の習慣がつきやすくなります。
次男はまだどのくらい英語が身についているのか、よくわかりません。
簡単な受け答えなら問題ないレベルです。
まだ自力で英語の本を読む事は出来ないので、ここをクリア出来れば
勝手に本を読んで英語力が上がるのでは無いかと考えています。
私が英語が苦手という事と、
仕事をしていて時間が取れないという事をカバーする上で、
「英語の自力読み」は早く身に付けて欲しい必須スキルだと思っています。
やる事がマイナスになる事は無い
今の子供たちの英語は、少しでも毎日英語に触れる時間を
作ったからこそ、維持できている英語力です。
やめてしまったら、これまでの英語育児が0になってしまう!と考えた事が
きっかけでコツコツ続けてきた結果です。
ちょうど私が仕事復帰した頃に、英語育児の時間確保の難しさを感じました。
そして「ほんの少しでも毎日英語に触れさせる」事を重視してきました。
本当に少しずつでも、
やり続ける事は決してマイナスになる事は無いと思って続けています。
少しづつコツコツ積み重ねていけば、結局プラスになる事が多いはずです。
育児ですから、焦らずに長い目で見る事も大切だと思います。
ゆっくりでも、ちょっとずつでも、
毎日英語に触れていれば「英語育児の失敗」にはならないように思います。