まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

次男(年長)の英語音読に向けて

f:id:pandamama-ikuji:20190129081715j:plain
 

こんにちは、ぱんだママです。

 

以前の記事で、次男の英語に関して「自力で本を読めるようにする」という目標を立てました。

 

www.pandamama-eigoikuji.xyz

 

冬休みはイベント続きだったこともあり、昨年末に気合を入れて!と意気込んだ割には、まったりと目標に向けた英語の取り組みになりました。

 

私も年末年始で、すっかり休みモードになっていましたしね(苦笑

 

 

まずはお気に入りの本を読んでみる

 

目標を立てた当初は、ORTのステージ4あたりから一緒に読み進めよう、と考えていましたが、結果としてORTのステージ5からのスタートになりました。

 

これは、本人に「自分で読んでみよう」と本を選ばせたところ、次男お気に入りの本を取ったからで、それがステージ5の「The Great Race」だったからです。

 

f:id:pandamama-ikuji:20190129080851j:plain

読めるの?と思いつつ、本人が読みたい本から入った方が良いかと、読ませてみたところ、これが結構読めました。

 

絵でフレーズを覚えているからというのもありますが、字を見て確認しつつ読んでいる様子もあり、それなりに英語が読めている感じです。

子供の成長を感じます。

 

 

次に音声を聞かせながら一緒にリピートして、スムーズに読めると本人もまんざらではない様子です。

 

 

もっと読む!と本人がやり気になっているところで、もう1冊好きな本を選ばせて読んでみました。

すると、同じくステージ5の「A Monster Mistake」をチョイス。

f:id:pandamama-ikuji:20190129081015j:plain

 

やはりORTのステージ5がボリューム的にも内容的にも、今の次男のレベルに一番マッチしているようです。

 

 

ただ、自分で読もうとするのは好きなストーリーだけです。

 

「これは?」と私が他の本を提案しても、全く読む気なし。 

次男にはまだ字を読むこと自体が簡単なことではないので、頑張ってまで読みたいと思うほど面白くないとやる気が出ないのでしょう。

 

頑張って読もうと思うほど、ORTが面白いという事でもありますね。

 

 

ORTが気になる場合、まずはこちらの本がオススメです。

 

取り組み方がなんとなくわかる上に、どんな話なのかサンプルもついていてイメージがつかみやすいです。 

 

 

次男の音読は、まだスラスラとはいきませんが、お気に入りの本2冊は自分で「読めた!」と言う実感が持てたようで、ほぼ毎日1冊どちらかの本読みを続けています。 

(たまに私が疲れて、本読みをお休みにしちゃう日がありますが…)

 

このままちょっとずつ、読める本を増やしていけたらいいかな、といったところです。