まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

《英語育児》冬休み中の英語のワークブックなど

f:id:pandamama-ikuji:20210104104132j:plain

 

 

2021年 明けましておめでとうございます

 

帰省せずに自宅で過ごした年末年始。

 

毎年恒例だった除夜の鐘を撞きに行くこともなく、のんびりと文字通りダラダラしておりました ( ̄▽ ̄*)

子供たちはゲームとTVを思う存分満喫した様子。

 

あとは家族でカードゲームに熱中して、気が付けばお正月休みも今日で最終日です。

 

カードゲームは以前ご紹介した「カジノチップ」を使って遊んでいます。

www.pandamama-eigoikuji.xyz

 

我が家では、全員チップを100でスタート、その後誰かが破産したら100を追加するというルールにしています。

ゲームの終わりに集計して、次のゲームに持ち越します。

負けを取り返そうと高額チップを賭けたり、賭け金の引き上げを試みたりと、チップがあると大いに盛り上がって楽しいです!

 

大晦日も年越しトランプゲームをしていました。

 

主に、ブラックジャック、ポーカー(テキサスホールデム)、31、セブンスペード、などで遊んでいます。年末に「99」というUNOに似たゲームも追加されました。

 

 

そんな遊び三昧の冬休みですが、英語も少しは取り組んでいます。

 

 

毎日の音読

 

長男は『Core1900』のver.5を音読中です。

 

 速読速聴・英単語 Core1900 ver.5

松本茂 (著, 監修), Robert Gaynor (著), Gail Oura (著)

単行本(ソフトカバー) – 2018/3/14

ver.4から取り組んだこともあってか、割とスムーズに進んでいます。ver.4とかぶっている記事もそこそこあります。

分からない単語を調べてから音読しています。

 

そして、長男にとって難しい記事は飛ばしています

( ̄◇ ̄;)

小学5年生、面白いと言って読む記事もありますが、難解で無理、という記事も多いです。政治・国際情勢のカテゴリーはほぼ飛ばしました。

 

それでもだいぶ読み慣れてきたので、音読する時は「人に伝わるように読んで」と言っています。

単調に読むよりも、話の中で単語を強調するだけで聞きやすくなります。

冬休み中に録音して聴き比べたりして、だいぶ本人も意識するようになりました。

 

 

次男は『Marvin Redpost』を再読中です。

 

「Marvin Redpost」#1

Louis Sachar (著), Adam Record (イラスト)

ペーパーバック – 1992/7/28

 

1巻から読み直しています。

分からない英単語を書き出しながら、1日1チャプターを目安に進めています。

 

1度シリーズを読み終えて、登場人物の特徴が分かった上で読んでいるだけに、最初に読んだ時より話が分かって面白いそうです。

 

たまに「この単語知らないの?」と驚くような簡単な単語で止まることもありますが、マイペースに進めていこうと思います

( ̄▽ ̄;)

 

 

英語のワーク

 

長男は『英検準1級単語・熟語問題』に手をつけ始めました。

旺文社 (編集)

単行本(ソフトカバー) – 2018/8/8

  

『Core1900』だけだと英単語が足りないので、1日1ページ取り組む事にしました。

オンラインのレッスンでも、先生から「単語学習をしっかりね〜!」と言われていますしね。

冬休みは遊び優先という事で^^; ゆるーく進めています。

 

それと同時に『ライティング』も開始しました。 

旺文社 (編集)

単行本(ソフトカバー) – 2018/8/8

こちらはエッセイをやっと1つ書いたのみですが、苦労しそうな予感…^^;

作文の練習にもなるので、ぼちぼち本腰を入れていこうかと思います。

 

  

次男は冬休み前に『Brain Quest』grade 2 をある程度終えました。

「Brain Quest」grade 2

Liane Onish (著), Jill Swann (編集)

ペーパーバック – 2008/7/9

計算や時計などは飛ばして、ライティングは残した状態です。

筆記体はさらっと流してやりました。

本人がやる気にならないところは、とりあえず後回しにしました。

 

そして、夏休みに取り組んで本人も気に入っていたこちら、

 「Scholastic Success With Reading Comprehension, Grade 1」 

Robin Wolfe (著), Kathy Marlin (イラスト)

ペーパーバック – 2010/3/1

 

冬休みに同じシリーズのgrade 2 を導入しました。

 

Robin Wolfe (著)

ペーパーバック – イラスト付き, 2010/3/1

遊び要素が多くて、子供が取り組みやすいワークだと思います。 

grade 1 から急に難しくなることもなく、スムーズに移行できています。

『Brain Quest』grade 2のライティングより難易度が低いので、次男にはちょうど良いようです。 

1日1ページ、切り離して使っています。

切り離せるワークは、とても使い勝手が良くて便利です。

終わった分はクリアファイルにまとめて、全部終わって次のワークに移ったら破棄しています。

低学年のワークだと絵を描いたり色を塗ったりするワークがあって、そういうのは捨てずに取ってありますσ(^_^;)子供の絵ってなかなか捨てられません…。

 

次男はこのまま音読中心で、マイペースに進めていこうかと思います。

 

 

長男の次の教材探し

 

長男は『Core1900』がもうすぐ読み終わります。

だいぶ記事を飛ばしているので…( ̄▽ ̄;)

 

次に何を読もうかと探していて、NHKの『高校生からはじめる「現代英語」』がちょうど良いかもしれないと考えています。

NHKラジオ第2放送で週2回放送される、1回15分の英語語学番組です。

高校生レベルの英語で書かれたニュースをもとに、現代の世界で実際に使われている英語を学ぶ入門講座。 

レベルが「B1~B2」と準1級相当なのと、内容が長男にちょうど良いように思います。

 

ただ、『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』の「聞いて読む」とは違って、しっかりテキストでお勉強する感じなので、気軽さは減るかなぁと…。

 

『高校生からはじめる「現代英語」』は2日間かけて、「語意の説明」「反訳トレーニング」「ニュースについてのディスカッション」を行うというもの。

そこが続けられるか心配な点ですが、ちょうど1月7日から今月の放送が始まるのでテキストを用意してみました。

できる範囲で進めていければ良いかなと思います。 

 

それと、毎日の音読の教材というわけにはいかない感じです。

読み物は他に探さないとですね。

何か良いのがないか、引き続き物色中です。

 

 

2021年もこんな感じで、まったり英語育児を継続して行く予定です!

(*´∀`)