わが家が英語育児を続けるにあたって、絶対に欠かせない存在となっているのが「オンライン英会話」です。
わが家の子供たちは、
長男 → 小学校に入学する6歳ごろから、
次男 → 幼稚園年長の5歳から、
ずっと週1〜週2ペースで、オンライン英会話を受講しています。
オンライン英会話のスタートは、「インターネット・イングリッシュ・アカデミー」からでした。
その後、他のオンライン英会話に乗り換えを考え、気になるスクールを一通り体験した結果、「ハッチリンクジュニア」に落ち着きました。
さらにその後、「ハッチリンク」は英検の対策が2級までだったため、長男だけ英検準1級の対策をしてくれる「イートック(eTOC)」に乗り換えました。
「eTOC」は、デュアルメソッドという英検の長文に特化したメソッドを確立しているのが特徴です。
長文に苦手意識を持っていた長男が、体験レッスンで受講して気に入り、そのまま入会しました。
長文の苦手を克服できたら他のスクールに移る予定でいたのですけれど、相性の良い講師と出会えたので、そのまま受講を継続していました。
そして、つい最近
次男は「Kimini英会話」に、
長男は「Weblio英会話」、からやっぱり次男と同じ「Kimini英会話」に(汗
スクールを乗り換えました。
それぞれ理由があります。
次男は「ハッチリンクジュニア」から「Kimini英会話」へ
「Kimini英会話」は、長男が英検の面接対策で受講したことがあります。
この時のレッスン内容が好印象でした。
しかし、当時は毎日レッスンが前提の受講プランしかなく、週2回のレッスンが精一杯という長男のニーズと合わなかったために入会を見送ったのです。
しかししかし!
「Kimini英会話」に月回数プランが登場したのを発見!
ここ数年、「ハッチリンク」の予約の取れなさに不満を持っていた私は、すぐに乗り換えを検討しました。
今までは毎日レッスンを受けない場合、「Kimini英会話」はもったいない感じがしましたが、月回数プランは週1〜週2レッスンのわが家にピッタリ。
月回数プランだと、英検対策レッスンが受けられないなどの制限があるようですが、その時はスタンダードプランに変更すれば良いかと。
ハッチリンクの講師陣に不満はないのですが、予約の取れなさ過ぎがストレスで…。
さらに、新しい講師のレッスンを取ると、自己紹介からのフリートークの流れが長いのも私的にストレスでした。次男は楽しんで受けていましたけど…。
「Kimini英会話」の良さを感じていた私は、次男のオンライン英会話をハッチリンクから乗り換えることに決めました。
長男は「eTOC」から「Weblio英会話」、からの「Kimini英会話」へ
一方、「eTOC」で相性の良い講師を見つけて、不満もなくレッスンを継続していた長男。
「Weblio英会話」に乗り換えることにしました。
「eTOC」はディアルメソッドがきっかけで受講したスクールでしたが、結果長くお世話になることになり、こちらも特に不満はありませんでした。
しかしここにきて、ずっとレッスンをお願いしていた講師とスケジュールが合わないという事態に。
長男も「Kimini英会話」に変えようかと考えたのですが、Kimini英会話は英検対策が2級まで(面接対策は準1級まで)なのです。
そこで見つけたのが「Weblio英会話」です。
「Weblio」とは、オンライン百科事典、無料で使える日本最大級のオンライン英語辞書サービスの、あのWeblioです。
Weblio英会話では、自社サービスであるWeblio英和辞典・和英辞典と連携しているで、使いたい英単語をすぐに検索できるのも特徴の一つ。
Weblio英会話は、特に英検対策などを謳っているわけではありませんが、英語の外部検定試験に対応した無料教材が充実しています。
ちょうど『SIDE by SIDE』のテキストを終えたところだったので、新しい教材に移る絶好のタイミング!と、オンライン英会話を乗り換えることにしました。
(追記)
結局、「Weblio英会話」の予約が取りにくくて( ̄◇ ̄;)
長男も「Kimini英会話」に変えました。
英検対策の点を気にしていましたが、もうそこは拘らなくても良いかと。
「Kimini英会話」には、スピーキングのコースやニュースについて会話するコースがあり、それが長男にちょうど良かったというのもあります。
ということで、
長男も次男も「Kimini英会話」にお世話になることにしました!
結局のところ、わが家がオンライン英会話で重視するのは、
講師の質と予約の取りやすさ
これに尽きますね。
長男がオンライン英会話をはじめた7年前に比べて、今は良質なオンライン英会話がたくさんあります。
講師の質も予約の取りやすさもクリアした上で、レッスン内容も吟味して選べるほどスクールがあるのは、本当にありがたいですね。
少しでも子供たちのニーズに合った、相性の良い講師とのレッスンを実現できるようサポートしていきたいと思います( ´ ▽ ` )!