「ドラえもん」の学習関連ものってたくさんありますね!
うちの子供達は「ドラえもん」が大好きです。
次男が英語版の『ドラえもん』を欄外の日本語で読んでいたので、
この度音読デビューさせました(^▽^)/
そこで気がついたのですが、
我が家の家庭学習の『ドラえもん』率
めちゃくちゃ高いです。
子供達が『ドラえもん』なら興味を持つというのもありますが、
『ドラえもん』の学習関連ものって、とても良くできていると思います。
思えば、私が「ドラゼミ」を気に入って長男にやらせたのが「ドラえもん」頼りの始まりだった気がします。
この教材は受講して本当に良かったと思っています。
ドラえもんの「ドラゼミ」のおかげで長男の作文はなんとかなりました。
1年生で初めて書いた作文が、
「〜で、〜で、〜で、〜で、〜。」
という衝撃的なものだった長男。
( ̄□ ̄;)!!
「ドラゼミ」のおかげで、2年生の時は作文が学年で選ばれるほどになりました。
次男も1年生で入会しようと思っていたのに、終了してしまい残念です。
我が家にある学習関連の「ドラえもん」
「ドラゼミ」がきっかけで図鑑も『NEO』で揃えています。
DVDが付いているので映像学習もできます。
この図鑑シリーズは子供も見やすくて気に入っています。
特に大活躍なのは『宇宙』図鑑の付録「宇宙たんけんゲーム」です。
次男が好きで、いまだに遊んでいるのでボロボロ…。
うちにあるのは旧版なので、新版に付いているのか不明です。
遊びながら学べる「すごろく」は興味を持つきっかけにもなるので、
とても良いと思います。
「慣用句」の本も『ドラえもん』です
そろそろ歴史漫画が欲しいなと、
本屋で物色していて見つけたこちら。
「日本の歴史」
歴史漫画全15巻のような長いセット物を購入しようかとも思ったのですが、
うちの子たちは、このくらいのボリューム感で要点が抑えられている方が「読むかな〜」と思って選びました。
浜学園が監修ということで、内容もかなり充実しています。
歴史漫画は様子を見て購入しようかと思っています。
「百人一首」も『ドラえもん』。
こちらも監修が浜学園です。
解説がわかりやすいので、子供にも読みやすいと思います。
マネーリテラシーを身につけるきっかけになるかも?と思った、こちらも『ドラえもん』
「お金のひみつ」
ピアノも「ドラえもん」!
子供達が通うピアノ教室に置いてあった、
「音楽おもしろ攻略」シリーズ。
他に「ピアノと歌がじょうずになる」「リコーダーがふける」があります。
自宅にある本ではないので私はチラ見だけですが、
子供達は待ち時間などにいつも読んでいます。
内容も充実した感じで、楽譜や楽器に対してのハードルが低くなりそうだと感じました。
そして長男は、初めてのピアノの発表会で「夢をかなえてドラえもん」を弾きました。
これは本人が弾きたいと言って先生にお願いしていたので、とても頑張って練習していました。
今までを振り返って、一番ピアノを練習したのはこの時かも…^^;?
(次男の時は他にも弾きたい子がいたため断念しました)
こんなところでも「ドラえもん」パワーが炸裂しています。
なんだかんだ、「ドラえもん」にはとても助けられているのを感じます。
ドラえもんの学習シリーズは、どれも大変良く出来ているという点も大きいです。
やはり大好きなキャラクターといえど、内容がいまいちだと手に取りにくいですから…。
漫画で分かりやすく知識が身につくのは、ありがたいです。
うちにはさらに、ドラえもんの「サッカー」と「水泳」もあったりします。
スポーツ系も頭で動きやルールを覚えるのは、とても有効だと思います。
実際に活かせれているかは、いまいち良くわかりませんが、面白く読んでいるので良いかなと…。
しかし、 ここまでくると「ドラえもん」なら子供が読むので、取り敢えず買っている感じがしなくもないですね。
( ̄▽ ̄;)
それでも「ドラえもん」で興味を持ったりやる気になるなら、大助かり!
我が家にとって、とても大きな存在です。