まったり英語育児雑記帳

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーです。おうち英語とゆる〜い育児がメインの雑記ブログ。2025年に高校受験する長男のことなども。

英単語の暗記は後回し! 〜中学英語に備えるために必要なこと

 

 

前回、「受験英語」と「おうち英語」について書きましたが、

そういえば共通しているな、と思ったこともあります。

 

今回は「受験英語」だろうが「おうち英語」だろうが、英語学習において私が

「これは共通だな」と感じていることについて書いてみたいと思います。

 

 

受験英語、おうち英語、関係なく、私がコレは共通事項!と思うのは、

 

英単語を覚えるのは後回しで良い!

 

ということです。

 

 

一般的に、言語習得は

「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」

の順番で学習すると効果が高いと言われています。

 

小学校で行われている英語の授業は、主に「聞く」「話す」に重点をおいているらしいので、この流れに沿って考えられているように思います。

 

ですが、

中学生になると、英語の授業スピードがあがり、覚えなければいけない単語数が一気に増えます。

学校でも単語テストが頻繁にあったり、とにかく「英単語をたくさん覚える」ことが必須とされます。

 

 

英語が「聞ける」ことは本当に大事だと思う!

 

中学で単語を大量に覚える前に、

英語の学習をはじめた時に、

 

絶対に必要なのは「英語を聞く力」(リスニング力)だと思います。

 

私は、子供たちに「おうち英語」を続けるにあたり、単語学習には悩まされてきました。

 

当初は(英検準2級まで)、多読で単語を増やしていければと考えていましたが、子供たちの読書量ではとても無理…。

結局、多読で英単語を増やす方法は早々に諦めて、単語帳を音読する形に落ち着きました。

www.pandamama-eigoikuji.xyz

 

英語のアルファベットは表音文字で、日本語のひらがなに近いです。

 

子供が「ひらがな」を学習するのは、言葉を覚えるためと言うよりも、字と音を覚えるためですよね。

言葉を覚えるために、ひらがなで漢字のような書き取りをすることはありません。

 

それと同じで、アルファベットも字と音を覚えれば、それ以上単語を憶えるために書く必要はないと思うのです。

ただ、アルファベットの綴りを読むためには、法則を知らないといけません。

それがフォニックスという、綴り字と発音との間にあるルールに則って、正しい読み方の学習を容易にさせる方法です。

 

フォニックスが分かれば、英単語も音を予測してある程度読むことができます。

長男も次男も、英検の面接で行われるリーディングで満点を取っていますが、フォニックスのお陰で知らない単語も知ってる風に読めるから、という点が大きいと思っています。

 

そして、フォニックスを学習するには、英語の音が聞き取れることが大前提になります。

 

英語が読めるようになって、単語学習を容易に進めるためにも、英語が「聞ける」ということはとっても大切です。

もちろん、書いて覚えた方が良いというタイプの人もいるでしょうし、他にもっと覚えやすい方法がある人もいるでしょう。

 

どんな覚え方をするにしても、英語が聞き取れることは、単語を覚える上で大事なポイントだと思います。

 

 

中学英語に備えるために、やっておいた方が良いと思うこと

 

最近は小学校から英語が必修となり、中学校からの英語が難化しました。

その上、中学校に入った途端に大量の英単語を暗記させられます。

 

英語が聞き取れず、フォニックスが分からない状態で、大量に英単語を覚えるというのは、ただただ大変です。

 

英単語の暗記に苦労しないためにも、英語が聞けて音がわかるというのは、それだけでかなりのアドバンテージになると思っています。

英語を聞けるようになるというのは、「日本語にはない音を聞き分けられるようになる」ということです。

それは幼少の子供にとっては簡単なことですが、成長するにしたがってどんどん困難になっていきます。

例えば、日本人が苦手とされる「L」と「R」の違いも、子供のうちなら容易に聞き分けられるのに、成長するに従って難しくなっていきます。

さらに中学生になると、部活動や他教科の勉強に時間を取られます。

英語を聞き取れるようになってフォニックスを学ぶ、というのが時間的に厳しいように感じます。

 

なので、まだ時間に余裕がある小学生のうちに、英語を容易に聞き取れるうちに、英語耳だけでも手に入れられれば、その後の英語学習が格段に楽になると思います。

できれば、小学校低学年のうちにフォニックスまで学習しておけば尚よしと思います。

 

英語が聞き取れてフォニックスができる、それだけで難化した中学英語を乗り切る素養としては、十分なのではないかと思うのです。

 

私の経験上、英語の音がわからないまま、英単語をひたすら暗記していても大変なだけで効率が悪いです。

 

英語学習でまず大切なのは、聞く力、リスニング力、英語を聞き取れること。

英語が聞き取れれば、子供は真似て英語を発音できるようになります。

発音ができれば、英語を読むことができます。

まさに、「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」の流れです。

私は発音に関しては、日本語訛りのカタカナ英語で全く問題ないと思っています。

 

英単語を覚えるのは、その後で。

 

その方が絶対効率よく、英単語の暗記が捗るに違いありません。

 

最新版 書いて覚える楽しいフォニック

齋藤留美子 (著), 斉藤了 (著),   (監修)

 

 

 

www.pandamama-eigoikuji.xyz

www.pandamama-eigoikuji.xyz